ヤマムギ

growing hard days.

*

当ブログ(WordPress)のCloudFrontのキャッシュヒット率があがった

      2021/07/15

当ブログの構成です。
S3とALB+EC2 Auto Scalingで構成しています。

キャッシュヒットしない問題

S3の画像や静的コンテンツはすべて”Hit from CloudFront”になるのですが、ALB側がそうならないケースが非常に多かったです。
たまに”Hit from CloudFront”になるぐらいで、ほぼなっていないように見えました。

CookiesをAllにしていた

CloudFrontで「Forward Cookies」を「All」にしている時に注意すべき点
こちらの記事を見て、まさにこのGogle Analytics+CloudFrontの状態でした。

CookiesをInclude specified cookiesにした

WordPress 製のサイトに CloudFront を導入してバリバリキャッシュさせようと検討したときの記録
そして上記の記事を見て、以下のように設定しました。

wp-settings*
wordpress_logged_in*

これでキャッシュヒットしない問題は解消されました。
CookieをWordPress関連のみにしてみまして、一週間ほど様子見て問題なさそうなので、ひとまずこのままにしておきます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

API Gateway 作成済REST APIの定義をSwaggerの形式でエクスポート

SAMで似たようなAPIを作りたくて、エクスポートしました。 Swaggerは、 …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかったこと

今年に入ってから、Backlogで個人タスクを登録しだして、予定工数、実績工数を …

AWS複数アカウントのリソースをLambda(Python)から一括操作したくて

AWSの複数アカウント(30ちょい)のリソースをまとめて自動処理したくて。 とり …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

TwilioからのリクエストをAPI Gateway+LambdaでTwimlを返して処理する

Twilioで着信した時のリクエスト先としてTwimlをWebサーバやS3で用意 …

AWS CloudHSMを起動してみました

なかなか触る機会のないサービス、CloudHSM。 起動してみました。 手順はユ …

TuneCoreの売上データCSVをS3に格納してAthenaのクエリをRe:dashのデータソースにして可視化する

先日参加しましたAWS Summit Tokyo 2017で、 [JapanTa …

CodeGuru ProfilerでLambda関数(Python 3.9)のパフォーマンスを確認した

CodeGuru ProfilerでPython 3.9のLambda関数の推奨 …

Cloud9のデフォルト設定での権限確認(AWS managed temporary credentials)

Cloud9の環境を作成した際のデフォルトアクセス権限は、環境を作成したIAMユ …

AWS Organizations SCPがリソースベースのポリシーには影響しないことを確認

AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確 …