ads.txtをS3に配置してCloudFrontで設定する
2020/04/28
目次
ads.txtのダウンロード
ads.txt設置してねってメールが来てました。
AdSenseにアクセスして、ads.txtをダウンロードしました。
1 2 |
google.com, pub-xxxxxxxxxxxxxx, DIRECT, xxxxxxxxxxxx |
ads.txtの中身はこんな感じで、サイト運営者IDがすでに組み込まれていました。
構成
現在のブログの設計はこちらです。
ads.txtは超静的なコンテンツなので、S3バケットに配置して、CloudFrontのBehaviorsでパスを設定する、とします。
S3
各サイトのS3バケットにads.txtをアップロードしました。
そして、バケットポリシーには、OAIを設定しているので、ads.txtのオブジェクトキーを追加しました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 |
{ "Version": "2008-10-17", "Statement": [ { "Effect": "Allow", "Principal": { "AWS": "arn:aws:iam::cloudfront:user/CloudFront Origin Access Identity XXXXXXXXXX" }, "Action": "s3:GetObject", "Resource": [ "arn:aws:s3:::bucket/wp-content/uploads/*", "arn:aws:s3:::bucket/wp-content/themes/*", "arn:aws:s3:::bucket/wp-content/plugins/*", "arn:aws:s3:::bucket/ads.txt" ] } ] } |
CloudFront
Behaviorsに設定しました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Amazon Data Lifecycle Manager(DLM)が東京リージョンで使えるようになったのでLambdaでAMI自動取得から乗り換えた
EBSのスナップショットを自動で作成してくれるAmazon Data Lifec …
-
-
boto3(Python SDK) s3 get_object でバイト範囲を指定する
S3のGetObjectアクションでバイト範囲を指定することができます。 それに …
-
-
ヤマムギ vol.9 (AWS)EC2からAWS CLIコマンドを実行してみようハンズオン 手順
このブログは2020/5/5に開催しました、「ヤマムギ vol.9 (AWS)E …
-
-
Amazon SNSサブスクリプションフィルターで優先度別のSQSキューにサブスクライブする
EC2のコンシューマーアプリケーションは優先度の高いキューのメッセージを先に処理 …
-
-
AWS IAMのMFA「エンティティは既に存在しています」に対応しました
エンティティは既に存在しています MFA Device entity at th …
-
-
再会の日 ~re:Union 2018 Osaka by JAWS-UG~
8/5は大阪でre:Unionでした。 「再会」と名うったこのイベントは、6月に …
-
-
SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築
このブログまわりのモニタリングをSIEM on Amazon OpenSearc …
-
-
MySQL WorkbenchからRDSに接続する
MySQL WorkbenchからAWS RDSのMySQLに接続するために、「 …
-
-
Lambda関数からAWS Systems Managerパラメータストアの値を取得して更新する
Lambda関数で自分自身の環境変数を更新する だと、Lambdaのエイリアスと …
-
-
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題
AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイトのサンプル問題の解説を会社のブロ …
- PREV
- 風呂でkindleを読むために防水スマホケースを導入しました
- NEXT
- iRig2を導入しました