ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)

   

Amazon Bedrock Is Now Generally Available – Build and Scale Generative AI Applications with Foundation Modelsというニュースが飛び込んできたので、マネジメントコンソールでアクセスしてみました。

目次

GA当日

アクセスできました!待ってました!

噂のClaudeを触ってみようと思ったらモデルリクエストしないとダメっぽいです。

ということでついでにほかのモデルもリクエストしました。
Claudeはアンケートがあったので答えました。

マネジメントコンソールのPlay Groundで試せるのでClaude v2を選択してチャットしてみました。
ClaudeでもChatGPTというのですね。
日本語でも使えそうです。

Stable Difussionで自分のプロフィールを渡してみました。
実際におられそうなナイスミドルの写真が生成されました。

AWSブログにあったコードを試してみようと、CloudShellで現時点のboto3最新と思えるバージョンをインストールして試してみましたがダメでした。

boto3 1.28.56をインストールして対話モードで実行

boto3のバージョン確認
1.28.56でした。

ブログにあったboto3.client(‘bedrock-runtime’)を実行。
botocore.exceptions.UnknownServiceErrorになりました。

Amazon Bedrock ユーザーガイド List the base modelsにあった
boto3.client(service_name=’bedrock’)
も同じようにUnknownServiceErrorでした。

Pythonから実行できるようになったら会社のbotをClaudeに変えようっと。

翌日

boto3 1.28.57がリリースされたそうです!

boto3 1.28.57をインストールして対話モードで実行

boto3のバージョン確認
1.28.57でした。

とおりました!!

サンプルコードをこんな感じにしてClaudeを呼び出してみました。

実行!

「頑張れ!あなたにはできると信じている!」
と返ってきました!!!

パラメータとか使い方確認してbotに実装していきます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する

Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。 Lamb …

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AW …

AWSアカウント ルートユーザーのMFAが使えなくなったので復旧

AWSのルートユーザーどころか、MFAが使えるログインすべてが使えなくなって焦り …

EKS「現在の IAM プリンシパルは、このクラスター上の Kubernetes オブジェクトにアクセスできません」

マネジメントコンソールでクラスターのオブジェクトを見ようと、リソースの名前空間や …

AWS Step Functions まずはパラレルでLambdaを並列実行してみました

複数のlambdaの実行制御をLambdaでやってましたが、その部分をStep …

TuneCoreの売上データCSVをS3に格納してAthenaのクエリをRe:dashのデータソースにして可視化する

先日参加しましたAWS Summit Tokyo 2017で、 [JapanTa …

AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

Windows EC2インスタンスでEBSとインスタンスストアを使用する

Amazon EBS基本のデモ(「AWS認定試験テキスト AWS認定 クラウドプ …

クロスリージョンでEFSをマウントしてみる

ニーズがあるかどうかはさておき、クロスリージョンでのEFSファイルシステムをマウ …

「JAWS-UG朝会 #18」で主にAWSなブログについて発表をしました

ラジオ体操 いつものラジオ体操から。 今日はラーニングセンターから配信の日でした …