ヤマムギ

growing hard days.

*

AtomでC#を補完するためにプラグインを追加する

   

Linux版のVisual StudioはありませんがLinux MintでもC#を開発できる環境を用意しておきたいと思います。
Linux MintでEditorは主にAtomを使用しているのでプラグインで対応します。

AtomのSettingsメニューでプラグインをインストールする

AtomのSettingsメニューを開く

  • [Edit] – [Preference]でSettingsメニューを開きます。

  • [+Install]でプラグインのインストールをします。

Atomにプラグインを追加する

Language CSharpをインストールする

Atom-plugin-language-csharp

language-csharp を検索して[install]ボタンでインストールします。

Autocomplete Plusをインストールする

Atom-plugin-autocomplete-plus

autocomplete-plusを検索して[install]ボタンでインストールします。

Omnisharp Atomをインストールする

Atom-ominisharp-atom

omnisharp-atomを検索して[install]ボタンでインストールします。

確認   

テスト用クラスファイル(.cs)を作成して候補表示してみます。

Atom-autocomplete

できました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Linux, MarkDown, mint , ,

ad

ad

  関連記事

MacでPandocを使ってマークダウンをPDFに変換

最近、執筆作業をするようになりまして、マークダウンで書くこともありまして、全体の …

「AWSではじめるLinux入門ガイド 」を執筆しました

2020年4月30日に、「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を発行い …

Linux Mint 17 MATE 64bit にRuby最新安定版をインストールする

外出用Linux MintにRubyを入れてなかった事をハンズオン直前に思い出し …

Mac mini デュアルディスプレイ

メインディスプレイ用にBenQのGW2255を購入 左が本日購入のBenQのGW …

Linux Mint 17 MATE 64bit にIPython Notebookをインストールする

今日行く勉強会でIPython Notebookの環境が必要なため、手持ちのLi …

Linux Mint 17 MATE 64bit にAptana Studio 3をインストールして日本語化

JDKのインストール 過去記事「Linux Mint 17 MATE 64bit …

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストール

CentOS6.5(32bit)にOracle公式サイトからJDK8をインストー …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの1(事前準備)

DMS(AWS Database Migration Service)を試すため …

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする

CentOS 6.5にTeX Liveをインストールする TeX Wikiを参考 …

Amazon LinuxにRedmine 環境構築(エラーと対応をそのまま記載版)

Amazon Linuxにgit + Redmineの環境を構築してみます。 自 …