ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS BackupでRDSスナップショットをクロスリージョンコピー

   

クロスリージョンでコピーしたい対象と理由

このブログはブログのアーキテクチャをコストベースで見直しましたでご紹介したとおり、RTO12時間、RPO24時間としています。
その分コストを抑えてます。
ただし障害レベルとして、リージョン全体の超巨大災害は考えていません。

先日、大阪ローカルリージョンがAZ3つを備えた大阪リージョンになると、発表がありました。
いい機会なのでリージョンレベルでの対応も考えようと思います。
そして、AWS Backupがクロスリージョンコピーをサポートしました。
AMIは起動パラメータのイメージを作ったときに、手動でクロスリージョンコピーしとけばいいので、定期取得するAWS Backupからは除外です。

対象は、RDSとS3(画像)です。
S3はバケット間のクロスリージョンレプリケーションができるので別記事に書きます。
この記事ではRDSのスナップショットをAWS Backupによりクロスリージョンコピーした記録を書きます。

AWS Backup 設定

バックアップボールト

Defautを使ってます。

バックアッププラン

バックアッププランには、バックアップツールとバックアップリソース、タグを設定しました。

バックアップルール

日次で作成して、1週間で消えるようにしました。
下にスクロールして続きの設定をします。

バックアップボールとはDefaultを使いました。
そして、「リージョンにコピー」で他リージョンを指定します。
シンガポールを指定しました。
詳細も設定します。

元の東京リージョン同様に、1週間で削除するようにしました。

リソースの割当

バックアップ対象を設定します。
タグのキーが「Backup」、値が「Daily」を対象にしています。
バックアップ操作に使われるIAMロールはデフォルトのロールを使用しています。

結果発表〜

翌日確認すると、東京リージョンの「保護されたリソース」にRDSがありました。

RDSの「スナップショット」-「データベースサービス」からも確認できました。

シンガポールリージョンの「保護されたリソース」にRDSがありました。

シンガポールのRDSの「スナップショット」-「データベースサービス」からも確認できました。

本当は、自動バックアップされているスナップショットをコピーして欲しいところですが、ひとまずこれでOKです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS DataLake 構築ハンズオンに行ってきました

AWSJ大阪が増床されて2019年10月限定でAWS pop-up loftとい …

RDS ProxyをAurora MySQLで

Lambda関数をたくさん同時実行してMySQLにアクセスしても大丈夫なようにR …

EKS「現在の IAM プリンシパルは、このクラスター上の Kubernetes オブジェクトにアクセスできません」

マネジメントコンソールでクラスターのオブジェクトを見ようと、リソースの名前空間や …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ

EIPの作成 同じリージョンでEIPを作成しておきます。 SFTP対応サーバーの …

ChatGPT APIをTeamsボットから使いました(AWS Lambda(Python) + API Gateway)

ChatGPT APIが有償で利用可能になったので、会社のTeamsボットに実装 …

「最小限のコードで機械学習のためのトレーニングデータを準備する」チュートリアル記録

Amazon SageMaker Data Wranglerのチュートリアルをや …

試したい事があるのでAWS でとりあえずAmazon Linuxのサーバを作る

1年間の無料キャンペーン期間中に検証する とある勉強会でせっかくAWSのアカウン …

EC2 Instance Connect エンドポイントの作成

このブログのSystems Managerは機能としてセッションマネージャーしか …

Rocket.ChatのOutGoingWebhookからのAPI GatewayからのDynamoDB

少し前に、Rocket.ChatからOut Going Webhookを設定して …

AWS 認定クラウドプラクティショナーのサンプル問題

AWS認定クラウドプラクティショナのサンプル問題2018年9月25日現在で、英語 …