ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS EC2 Amazon Linuxにmauticをインストールする(Sendgrid, Nginx, MySQL on RDS)

   

mauticをAmazon LinuxとNginx,MySQL on RDSにインストールしてみました。

AWS EC2 に Mautic をインストールするを参考にさせていただいております。

Nginx,PHP,MySQLクライアントのインストール

Amazon LinuxのEC2インスタンスを起動したらとりあえずいるものを入れていきます。

php.iniの設定

705行目あたりに下記があるのでコメントアウトしておく。
always_populate_raw_post_data = -1

mauticのインストール

※composer.pharのダウンロードの時に権限で怒られたのでrootに切り替えてます。
※composer installの時にパスが通ってなかったのでフルパスを指定しています。

Nginxの設定

※「yourdomain.com」は適宜変更してください。

RDSの設定

mauticをインストールしたEC2のセキュリティグループをRDSのセキュリティグループに追加してアクセス出来るようにしておきます。

EC2のコンソールからデータベースとユーザーを作成します。

mauticセットアップ

mauticのURLにブラウザからアクセスします。
※EC2のセキュリティグループのhttpのアクセス許可を忘れずに。

mautic-install-1

データベースの情報を入力します。

mautic-install-3

管理者情報を入力します。

mautic-install-4

メールサーバの情報を入力します。
ここでSendgridを選択してIDとパスワードを入力します。

mautic-install-5

完了です。

mautic-login

ログインします。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , , , , ,

ad

ad

  関連記事

RDSの拡張モニタリングを有効にしました

RDS for MySQLです。 変更メニューで、[拡張モニタリングを有効にする …

BearからNotionへの引っ越し(Amazon Q Developer for CLIに丸投げ)

MacとiPhoneでのテキスト管理と共有で長年Bearを使っていましたが、Wi …

AWS Organizations SCPがリソースベースのポリシーには影響しないことを確認

AWS Organizations SCPで許可ポリシーの設定をし継承の関係を確 …

php-fpm で Out of memoryが発生した際にメール通知する(AWS CloudWatch , Amazon SNS)

AWS CloudWatch LogsエージェントでAmazon EC2上のNg …

Mountpoint for Amazon S3を試しました

このブログでは、画像などの配信にS3を使用しています。 WordPressのプラ …

Cloud9環境を共有した際の環境認証

Cloud9を環境を構築したIAMユーザー以外に共有したとき、その環境から実行す …

EC2 Linux ユーザーデータ実行ユーザーとカレントディレクトリの確認

きっと、rootなんだろうなあと認識してたのですが、自分の目で確認したことはなか …

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」を執筆いたしました

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー」という本の第 …

kintone webhookからAWS API Gateway – Lambdaを実行しレコードの値を渡す

2017年2月のアップデートでkintoneにWebhook機能がリリースされま …

Amazon CloudWatch RUMはじめました

新機能 – Amazon CloudWatch RUM をご紹介 2021年12 …