ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Service Catalogポートフォリオを他のアカウントと共有する

      2021/07/25

AWS Service Catalogチュートリアルで作成したポートフォリオの他アカウントとの共有をやってみました。

共有の作成

ポートフォリオを作成したアカウントで[共有]タブの[共有]ボタンを押下しました。

共有作成先でAWSアカウントを選択しました。

ポートフォリオIDをコピーしておきます。

ポートフォリオインポート

共有された側のアカウントで[インポート]を押下して、ポートフォリオIDを貼り付けてインポートしました。

インポートしたポートフォリオとして表示されました。

制約を更新してみる

ポートフォリオを所有しているアカウントで制約のインスタンスタイプに m3.mediumを足してみました。

製品の起動

共有されてインポートされた側で製品を起動してみます。

制約の変更も反映されています。

無事起動しました。
このEC2などリソースが起動しているのは、ポートフォリオを所有しているアカウントです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

Cloud9 Python3でpipも3にする

このブログは、2019/10/20に書いた、 Cloud9のAMIがCloud9 …

AWSのサービス数を数えてみました(2020/5/23)

何をもってサービスという単位にするかというのはあるかもしれませんが、とりあえず情 …

AWS Lambda(Python)からZoom投票作成

以前、Zoomの投票(アンケート)をAPI経由で作成するというブログで書きました …

VPCピア接続ではピア先VPCのセキュリティグループIDを指定できる

タイトルどおりです。 できることは知ってたのですが、試したことがなかったので、確 …

API Gatewayから直接 DynamoDBに書き込む

やりたいこと WebページでOやXを押したときに、どっちを押したかをDynamo …

AtomエディタでEC2のファイルを直接編集する

Webページを編集していてEC2のファイルをvimエディタでさわったりしています …

ヤマムギvol.23 Amazon RDS for MySQLとAmazon Aurora Serverlessの起動のデモをしました

ゴールデンウィーク毎朝デモ勉強会は終わったのですが、土曜日にやれるときがあれば、 …

ChatGPT APIをTeamsボットから使いました(AWS Lambda(Python) + API Gateway)

ChatGPT APIが有償で利用可能になったので、会社のTeamsボットに実装 …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバー

S3バケットは作成済です。 IAMロールの作成 [crayon-65769ae8 …

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …