ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバー

      2021/09/12

S3バケットは作成済です。

IAMロールの作成

IAMロール作成時にTransferを選択するとtransfer.amazonaws.comの信頼ポリシーができました。

実行ポリシーはユーザーガイドのとおりで作成しました。

SSHキーの作成

macOSで作成しました。
後でSFTP対応サーバーのユーザー追加でaws-ft.pub(公開鍵)の内容を貼り付けます。
aws-ft(秘密鍵)は認証時に使用します。

SFTP対応サーバーの作成

プロトコル選択でSFTPを選択しました。

IPプロバイダーでサービスマネージドを選択しました。

エンドポイントのタイプはパブリックアクセス可能にしました。

ドメインでS3を選択しました。

CloudWatch ログ記録では、新しいロールを作成しました。
暗号化アルゴリズムはデフォルトのままです。

作成されたサーバーを選択して、[ユーザーを追加]ボタンを押下しました。

ユーザー名を入力してあらかじめ作成しておいたTransfer用のIAMロールを指定しました。
追加でポリシーでの権限の絞り込みができるようですが、今回はこのままにしました。
ホームディレクトリであらかじめ作っておいたS3バケットを選択しました。
ユーザー名と同じプレフィックスが自動的に設定されました。
[制限付き]にチェックしたことで指定したプレフィックス以下しかコントロールできなくなります。

接続テスト

オブジェクトがアップロードされていました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Glacierのプロビジョニングされた迅速取り出し容量をなぜか購入しました

過去1年ぐらいのAWSコストをCost Explorerで見てまして、10/10 …

AWS CodeDeployからEC2 Auto Scalingにデプロイするチュートリアル

公式チュートリアルチュートリアル: アプリケーションを CodeDeployグル …

Amazon BedrockがGAしたので触りました(boto3からも)

Amazon Bedrock Is Now Generally Availabl …

AWS Transit GatewayのVPN接続

上記のような構成で、オンプレミス側は東京リージョンのVPCでVyOSを起動して接 …

Cloud9 Python3でpipも3にする

このブログは、2019/10/20に書いた、 Cloud9のAMIがCloud9 …

Amazon EC2 Auto Scalingのライフサイクルフック

EC2 Auto Scalingにライフサイクルフックという機能があります。 ス …

cfn-signalの認証とネットワーク

AWS CloudFormationヘルパースクリプトのcfn-signalがC …

AWS Trusted Advisorの2023/11/17発表のAPI

2023/11/17に発表されたAWS Trusted Advisor の新しい …

BearからNotionへの引っ越し(Amazon Q Developer for CLIに丸投げ)

MacとiPhoneでのテキスト管理と共有で長年Bearを使っていましたが、Wi …

Extend Switch Roles(Chromeのアドオン)で6つ以上のスイッチロール履歴

最近アカウントIDを忘れたりすることも多くなったので、切り替えに手間取ることがあ …