ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon EC2(Amazon Linux 2)にRedmine3.4をインストール

      2018/08/16


久しぶりに新しい環境でRedmineを構築したくなり、せっかくなのでAmazon Linux 2を使って構築してみました。

こちらの記事を大変参考にいたしました。
Redmine 3.4をCentOS 7.3にインストールする手順
いつもありがとうございます!

また別の記事にも書いていますが、これもせっかくなので、データベースには一般利用が始まったばっかりのAmazon RDS Aurora Serverless、ファイルシステムは東京リージョンに来たばっかりのAmazon EFSを使ってみてます。

Amazon Aurora Serverlessを使い始めてみました(1日経過しての課金結果も)

EFSをEC2(Amazon Linux 2)からマウントする

高可用なRedmine

EC2の起動

t2.smallのAmazon Linux 2を起動しました。

Redmineのインストール

rootで操作したいので環境変数のパスだけ渡してユーザーを切り替えます。

必要なモジュールをインストールします。

Ruby2.4をインストールしました。

bundleをインストールします。

Auroraにアクセスして、Redmine用のデータベースとユーザを作成します。

Redmineをインストールします。

データベースの接続設定を作成します。

今回はProductionの環境だけ作成しましたので下記のみを記載するようにしました。

Redmineの設定ファイルを作成します。

こちらもProductionのみです。
メールの設定はとりあえずです。
attachments_storage_pathを使ってEFSをマウントしているパスに添付ファイルの保存先を変更します。

必要なモジュールをインストールします。

シークレットトークンを作成します。

データベースにテーブルを作成します。

初期データを作成します。

passengerをインストールします。

LoadModule以降が表示されるのでこれを/etc/httpd/conf.d以下に設定ファイルを作って記述します。

apacheのドキュメントルートをredmineのディレクトリに変更します。

apache webサーバを自動起動にしてサーバをスタートします。

起動しました!

証明書を発行してALB経由にするのはまた次のお話で。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

AWS LambdaのSQSへの自前ポーリングをやめてSQSイベントソーストリガーに変更した

以前は、LambdaがSQSからメッセージを受信するには、キューをポーリングして …

AWS Control TowerにOUを追加する

AWS Control TowerにOUを追加する 管理アカウントでAWS Co …

AWS Cost Anomaly Detectionでコストモニターを作成しました

[ご利用開始にあたって]を押下しました。 このあと画面を説明してくれるツアーがあ …

RDSの拡張モニタリングを有効にしました

RDS for MySQLです。 変更メニューで、[拡張モニタリングを有効にする …

JAWS-UG関西IoT専門支部 ✕ SORACOM UG 関西「Wio LTE + 絶対圧センサーで遊ぼう!」ワークショップにいってきた

JAWS-UG関西IoT専門支部 ✕ SORACOM UG 関西「Wio LTE …

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Services on AWS

オンプレミスに見立てたActive Directory環境がほしかったので、AW …

Intel 82599 VF インターフェイスで拡張ネットワーキングが有効なEC2インスタンスで帯域幅を確認してみました

拡張ネットワーキングが有効なEC2インスタンスとそうではないインスタンスの2セッ …

Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する

EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …

AWSセルフマネージドAD環境にリモートデスクトップで接続

AWSクイックスタートのActive Directory Domain Serv …

AWS Storage Gateway File Gateway on EC2インスタンスにmacOSからNFS接続

S3バケットの作成 S3バケットはあらかじめ作成しておきました。 マネジメントコ …