ヤマムギ

growing hard days.

*

前からできましたっけ??CloudWatch Logsの保持設定を複数まとめて設定

   

AWSの個人アカウントで要らなさそうなリソースの断捨離をしてます。

CloudWatch Logsも取得し始めて放置していると、たまり続けてコストがかかります。

なので、保持期間を設定するのですが、1つづつ設定するのだるいなあと思ってまして、CLIとかSDKでできるのかなって思って調べようと思った矢先に、そういえばマネコんでできるのかな?と思ったら普通にできました。

これ、前からできてましたっけ?

複数のロググループを選択して、[アクション]-[保持設定]を選択しました。

保持期間を決めて[保存]ボタンを押下しました。

保持期間が変わりました。

便利〜


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS GlueでAurora JDBC接続でS3へのジョブを実行

Aurora Serverless v1のMySQLタイプデータベースからS3へ …

AWS Database Migration Service(DMS)チュートリアル

公式ユーザーガイドのAWS Database Migration Service …

CloudFormationドリフト検出

CloudFormationスタックのドリフト検出を確認しました。 CloudF …

API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録する

Amazon API GatewayのアクセスログをCloudWatchに記録で …

T2.microからT3.nanoに変更(メモリエラーも対応)

このブログのEC2インスタンスをT2.micro 1インスタンスからT3.nan …

AWS認定SAPの執筆開始にあたって環境を構築しました

AWS認定ソリューションアーキテクトプロフェッショナル対策本の執筆開始にあたりま …

AWS ControlTowerで既存アカウントをまとめて追加

AWS Organizationsに新たに招待したアカウントをAWS Contr …

Amazon SESでメール受信

Amazon SES(Simple Email Service)にメールドメイン …

SIEM on Amazon OpenSearch Serviceを構築

このブログまわりのモニタリングをSIEM on Amazon OpenSearc …

EC2 Auto Scalingグループでインスタンスの更新を実行

このブログのAMI、起動テンプレートを更新して、EC2 Auto Scaling …