ヤマムギ

growing hard days.

*

CloudFrontのカスタムヘッダーがなければALBのルーティングで403レスポンスを返す

      2022/04/12

大阪リージョンにはWAFがまだないです(2021年4月現在)

今のこのブログの構成は、上図でして、ALBのセキュリティグループはどこからでもリクエストを受けています。

とすると、こんなどうでもいいアクセスもたくさん受けてしまいます。
CloudFront側ではWAFでブロックしたりもしてるのですが、ALBのIPに直接来たリクエストは受けてました。
以前、東京リージョンで運用してたときは、CloudFrontのカスタムヘッダーがなければ、ALB側に設定したWAFでブロックしてたのですが、大阪リージョンにはWAFがありません。
ですが、よくよく考えるとALBにはルーティングがあるじゃないかと(気づくのが遅い)。

ということでルーティングのルール設定をしました。

CloudFrontの設定

オリジンにカスタムヘッダーを設定しました。

ALBの設定

ルールを挿入して、CloudFrontで追加されたカスタムヘッダーがHTTPヘッダーにあるときだけ、ターゲットグループにルーティングするようにしました。

それ以外は503を返すようにしました。
(攻撃者に対して503でいいのかな?)

後でApplication Load Balancers へのアクセスを制限するを参考に403に変更しました。
クライアント側のリクエストに原因があるのでそれはそうですね。

テスト

Postmanでテストしました。

ALBのDNSに、カスタムヘッダーのヘッダーなしでGETリクエストをしたら、503エラーになりました。
予定通りです。

CloudFrontのカスタムヘッダーをリクエストヘッダーに手動で追加してPostmanからGETリクエストを実行したら、EC2へルーティングされました。
OKです。

まとめ

要件を満たすことができて、WAFのコストも削減できました。
実現方法を複数知っていると、何らかの制約ができたときにも対応しやすいですね。
もっともっと機能やサービスを知っていかなければです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

EC2インスタンスが到達不能になって復旧してMackerelで監視し始めた

きっとばりばり使っておられる方ならよくある事なんだろうけど、はじめて体験したので …

Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習

ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …

特定AWSアカウント特定リージョンのSNSトピックを削除するLambda(Python)

やりたいこと 特定アカウント内特定リージョン内のSNSトピックを全部削除したいで …

Amazon Linux 2023からAWS CLIをアンインストールする

AWS CLIのない検証用EC2 Linuxが欲しかったのでアンインストールしま …

AWS Organizationsからメンバーアカウントを直接「閉じる」ことができるようになりました

これまでは、メンバーアカウントはOrganizations組織から「除外」して独 …

AWS Lambda(Python)で生成した文字をAmazon Connectで音声を設定して発信する

Amazon Connectから発信する電話の音声を動的に設定します。 Lamb …

slackのbotに天気を教えてもらう(Python on AWS Lambda + API Gateway)

slackのbotにAPIの定番ともいえる天気情報を教えてもらいました。 環境は …

Amazon Location Service入門ワークショップ-トラッカー

トラッカーでデバイスの位置や移動履歴を追跡できます。 関連記事 Amazon L …

ある意味マネジメントコンソールで生成された署名付きURL

マネジメントコンソールにS3オブジェクトの[開く]というボタンがいつのまにか出来 …

スポットインスタンスの削減額情報を見ました

なんだこれ?と思って、検索してみたら、2018年11月からあったのですね。 Am …