ヤマムギ

growing hard days.

*

GW勉強会を開催しました ~「AWSではじめるLinux入門ガイド」出版記念~

      2020/05/07

2020年ゴールデンウィークの5/2~5/6の午前に連続勉強会を開催しました。

ヤマムギ勉強会ですので、ハンズオンです。

内容は各ハンズオン手順ページを見ていただければ幸いです。

リモートミーティングサービスは、Remoを使いました。

Remoについて少しブログを書いてますので、こちらもよろしければどうぞ。
ブログ Remoタグ一覧

私は基本的にステージみたいなところにいて、Present機能を使って、みなさんに解説したり、質問の回答をしたりしました。
みなさんには好きなテーブルに座ってもらいました。

Present中はこんな画面です。
チャットでみなさんに質問してもらったりしました。
ちなみに自宅からの配信で、背景はSnapCameraです。

せっかくなので毎日背景や雰囲気を変えてみました。

Day3はビーチからお届けです。

Day4は早くもネタ切れでした。
いっぱいいる感じにしました。

朝10:00~11:00に、みなさんゴールデンウィークなのに、参加されてて偉いなあと思いました。

そして、すごく積極的にチャットにも書かれたり、SNSにアウトプットされてました。
質問にも、参加していただいた方々にも答えていただいて、私も知らなかったことをたくさん知れました。

ご参加いただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました。
すごく楽しかったです!

また、そのうち何かやります〜


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

ヤマムギvol.13 AWSアカウント作成と保護のデモをしました

2021年のゴールデンウィークチャレンジということで、10日連続で毎朝30分デモ …

第17回 人工知能研究会 「今後のDeepLearning技術の発展とビジネス応用」に行ってきました

第17回 人工知能研究会 「今後のDeepLearning技術の発展とビジネス応 …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/30

本日は配列です。 いつものごとくマークダウンで記載したのでそのままJetpack …

「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で発表しました

2021/3/29の「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で「ブログを大 …

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …

Salesforce WorldTour Tokyo 2018で、つながる世界の熱気を感じた

去年はたしか芝公園の方だったかと思いますが、今年はビッグサイトです。 数千人レベ …

Developers Summit 2018 「本番環境で使うContainer – Amazon ECS, AWS Fargate, Amazon EKS」を聞きました

※写真は展示のAmazon Echo とルンバです。 以下は、思ったことや気にな …

AWS認定オンライン受験をしてみました(OnVUE)

本日2020年5月28日より、AWS認定試験のオンライン受験が、日本国内でも可能 …

「Bluemix勉強会 -Watson、Node-RED 最新情報を学ぼう!」に行ってきました

「Bluemix勉強会 -Watson、Node-RED 最新情報を学ぼう! 」 …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …