ヤマムギ

growing hard days.

*

家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました(iOS編)

   

fordeveloper20151113_sdk-monitor01

オムロンさんの家族目線(HVC-C2W)SDKサンプルコードを実行してみました。

HVC-C2W SDK(iOS)を試用

まずはiOS用のサンプルコードをダウンロードしました。

https://github.com/OmronSensingEggProject/HVC_C2W_SDK_iOS

そこに同梱されているサンプルコードガイドを見ながら進めてみます。

Xcode覚書

Bundle Identifier

ドメインを逆に書いていくのが一般的らしい。
なので、「com.yamamanx.hvc.StandardDemo」にしました。

Team

自分のアカウントのPersonal Teamが選択出来たので、それを選びました。

Devices

自分のiPhoneをMacにつないで、それを選択してビルドしました。

起動

IMG_3865

iPhoneにインストール出来ました。

サンプルコードガイドを見ながら先に進みます。

実行結果

IMG_3868

実年齢より若く判定していただいているので良しとします。

次回からはSDKをサンプルコードを見ながら追っていきたいと思います。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Apple, IoT, iPhone, study ,

ad

ad

  関連記事

「AWS re:Invent報告会 by Yappli」で機械学習を始めてみようという気になった

YappliさんとSpeeeさん合同のre:Invent報告会におじゃましました …

「Serverless Days Tokyo 2023 重厚長大な企業の内製開発組織で成果を出すためのサーバーレスアーキテクチャ」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

「MasterCloud第10回 ~超AWS神回の予感~」に行ってきました

JAWS DAYS 2018のコミュニテイフレンドシップにも参加しているMast …

再会の日 ~re:Union 2018 Osaka by JAWS-UG~

8/5は大阪でre:Unionでした。 「再会」と名うったこのイベントは、6月に …

Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました

株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん ソフトウェア …

「JAWS DAYSに行きたくても行けなかった人に捧ぐ!AWSユーザーが教えてくれるAWSにまつわる最新事情」で運営と発表をしました

JAWS DAYS 2017のre:Capを大阪で開催しました。 JAWS DA …

「JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #3」に参加しました

「当日、始まってからやること決めます。 AWSに関する記事や動画を見ながら、参加 …

Developers Summit 2018 「マイクロサービスをAWSサーバレス&コンテナで実装する方法」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

Developers Summit 2024「LLMを活用してオンライン薬局のオペレーションを自動化した話」を見ました

PharmaX株式会社 エンジニアリング責任者 上野 彰大さん オンライン薬局、 …

DaVinci Resolve 17をM1 MacBook Proにインストールして使います

ゴールデンウィークにゴールデンウィーク10日連続デモ解説勉強会にチャレンジします …