ヤマムギ

growing hard days.

*

「kintone カスタマイズハンズオン」に行ってきました

      2016/09/18

ハンズオン中のメモです

Rest API

  • ログイン認証だとトークン認証で出来ない事も出来る
  • データの更新時にrevisionを指定出来る
    処理をしている間に更新された場合に排他処理的な事が出来る

JavaScript API

  • JavaScript APIは各画面で可能なイベントと操作が決まっている
  • フィールド値を変更したらその他フィールドを出すなど

カスタマイズビュー

  • HTML,JS,CSSが普通にかける
  • 一覧は最大100件だからその範囲のデータを使う

アイデア

  • 顧客検索のAPIを作っておいてバンドルはそこから検索して必要なデータを追加する
  • そうすることで全件同期とかしておかなくてもよくなる
  • FAQとかニュースリリースはプロセス管理でレビューも出来る

ハンズオンでやったコード

  • kintoneのお約束

詳しくはこちらのdeveloper network


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - study ,

ad

ad

  関連記事

「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で発表しました

2021/3/29の「JAWS-UG 名古屋 DR対策特集+LT」で「ブログを大 …

「Serverless Days Tokyo 2023 Beyond the Server: Creating TiDB for Developer」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」に行ってきました

DevLOVE関西「事業会社の現場を知ろう~モノタロウ編~」 モノタロウさんプラ …

JAWS DAYS 2018 「Cost-Driven AWS クラウドアーキテクチャデザインとコスト最適化方法 – Cost-Driven AWS Cloud Architecture Design : The Lean Startup on AWS」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

ActRoomの仕様を書いてみた

これはLow-Code/No-Code Advent Calendar 2018 …

「Engineering Productivity Meetup #2 in 大阪」に参加しました

AWS SSOのしくみを AWS IAM Identity Centerへ移行し …

「RPALT vol.24~Google Apps Scriptスペシャル~」でLTしました〜

RPAの勉強とLTのイベント、RPALT vol.24でLTしました〜。 今回は …

「ChatGPT Meetup Osaka #2」に参加しました

ChatGPT Meetup Osaka #2に参加してきました。 今日も素敵な …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

「大阪 Figma Meeting #01」に参加しました

大阪 Figma Meeting #01に参加しました。 Figma触ったことな …