Oracle VM VirtualBoxにCentOS 6(32bit)をインストールする
Python実行環境をCentOS6 32bitに構築する必要があったので、そのための環境構築検証をVirtualBoxでやった記録です。
目次
VirtualBoxでVMを作成する
- [新規]をクリックします。
- 名前 : 任意の名前を設定します
- タイプ : Linuxを選択します
- バージョン : Red Hat(32-bit)を選択します
-
メモリーサイズ : 1024MBにします
- 「仮想ハードディスクを作成する」を選択します
- ファイルタイプは「VDI」のままにしました
- ストレージは「可変サイズ」にしました
- フォルダ名を任意の名前で設定します
CentOS 7 をインストールする
CentOS-6.7-i386-netinstall.isoをダウンロードします
- [設定]をクリックします
- [ストレージ]を選択してコントローラー:IDEの「空」を選択、右側のディスクアイコンをクリックして「仮想光学ディスクファイルを選択」を選びます
- 先ほどダウンロードしたISOファイルを選択します
- [起動]をクリックします
- [Install or pgrade an existing system]を選択します
- [Skip]を選択します
- [Japanese]を選択して[OK]を選択します
- [OK]を選択します
- [jp106]を選択して[OK]を選択します
- [URL]を選択して[OK]を選択します
- デフォルトでDHCPになっているのでそのまま[OK]を選択します
- URLを入力して[OK]を選択します
※今回入力したURL
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/CentOS/6/os/i386/images/install.img
- インストールファイルのリトリーブがはじまります
- [次]をクリックします
- [基本ストレージデバイス]を選択して[次]をクリックします
- 「はい。含まれていません。どのようなデータであっても破棄してください。」をクリックします
- ホスト名を入力して[次]をクリックします
- タイムゾーンは[アジア/東京]を選択して[次]をクリックします
- rootユーザのパスワードを設定して[次]をクリックします
- [すべての領域を使用する]を選択して[次]をクリックします
- 「変更をディスクに書き込む」をクリックします
- [Minimal]を選択して[次]をクリックします
- インストールが始まります
インストールが完了しましたのでパワーオフします。
そして忘れないようにストレージIDEを「空」にしてから起動します。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
【PR】 「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」という本を書きました。
【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。
【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル」という本を書きました。

開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Windows 8.1 with bing 64bit とLinux Mint 17 Mate 64bit のデュアルブート環境構築
目的 Windows 8.1 with bing 64bitがプリインストールさ …
-
-
RocketChatでReadOnly(読み取り専用)ユーザーにする
何かを伝えるためにチャットを使いたい。 オンラインでいろいろやっているとそんなシ …
-
-
bashの脆弱性対応 Linux mint + CentOS
まあ、念のために自宅環境も対応しておくかと Linux mint 17 Xfce …
-
-
Linux Mint 17 MateにNode.js LTSバージョンをインストールする
明日の勉強会で必要なのでLinux MintにNode.js LTSバージョン( …
-
-
VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの1(事前準備)
DMS(AWS Database Migration Service)を試すため …
-
-
Amazon Linux にJavaとPandocをインストールする
目指すべき環境 Amazon Linux Java 8 Tomcat 8 Pan …
-
-
Linux Mint 17 MATE 64bit にJDKを入れなおしてEclipseをインストールする
Linux Mint 17のJDKを入れなおす ソフトウェア・パッケージを最新に …
-
-
AWS EC2 Amazon Linux にEC-CUBE3をnginx+MySql環境へインストール(手順検証中)
EC2インスタンスを作成する 少し古い記事で恐縮ですが試したい事があるのでAWS …
-
-
Ubuntu dockerイメージをbuildするときにタイムゾーン選択で止まる
123456789Please select the geographic area in which you live. Subsequent configurationquestions will narrow this down by presenting a list of cities, representingthe time zones in which they are located.1. Africa 4. Australia 7. Atlantic 10. Pacific 13. Etc2. America 5. Arctic 8. Europe 11. SystemV3. Antarctica 6. Asia 9. Indian 12. USGeographic area:docker …
-
-
Yamaha RTX 1500 コンソールの言語コードの設定
12?G???[: ???̃R?}???h?͊Ǘ????x???ł̂ݎg?p?ł??܂?コンソールメッ …