Twilio エバチャンネル ONLINE vol.6でゲストトークしました
2020/10/03
Twilio エバチャンネル ONLINEにゲストトークで呼んでいただきました〜。
当日の配信はYoutubeでした!
アーカイブ動画もありますので、ぜひぜひご覧ください。
当日の資料はこちらです。
途中の「持ち帰って欲しいもの」は、じっくり話してみたいと思いますので、発表できそうな場所があったら手をあげようと思います。
こんな感じでご紹介いただいて嬉しかったです!
このシステムは1週間くらいでできたそうな。@kintone と @twilio @awscloud で良い感じに#twilio_evachannel pic.twitter.com/2cxSPDKxLb
— Daizen Ikehara (@Neri78) September 29, 2020
このあたりの話しとか、
質問されやすい仕組みとか雰囲気
これってトレーニングに重要ですよね。
オンラインだからこそできることもあるし#twilio_evachannel pic.twitter.com/aoQ6nHzhFK— Daizen Ikehara (@Neri78) September 29, 2020
こんな話しとかをしました。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
「kintone Café 大阪 Vol.8 〜夏の事例祭り!〜」に行ってきました
「kintone Café 大阪 Vol.8 〜夏の事例祭り!〜」に行ってきまし …
-
-
JINS MEME DEVELOPER HANDS-ON #5に行ってきました
世界初、自分を見るアイウェアの「JINS MEME」のSDK勉強会に行ってきまし …
-
-
「DeNA re:Invent 2018 報告会」でエンジニアが伝えたいre:Inventの話が聞けた
DeNAさんのre:Invent報告会に参加しました。 開催されているDeNAさ …
-
-
Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/29
さて本日は少しだけですが、試験対策のメモをいつものごとくマークダウンで記載したの …
-
-
Windowsでの自動化について考える会に出席させていただいた
2015年2月21日 土曜日 詳細はSlideShareの資料を確認してもらえれ …
-
-
Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました
株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん ソフトウェア …
-
-
「Fin-JAWS 第13回 PCI DSS と AWS の混ぜご飯」リモート開催に参加しました
Youtube Liveでリモート開催の「Fin-JAWS 第13回 PCI D …
-
-
AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day3)
飛天3日目です。 JAWS-UGブースのすぐ前にあったこのお水がめちゃめちゃおい …
-
-
VUI and IoT device(Alexa Day 2019でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
-
「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました
2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …


