ヤマムギ

growing hard days.

*

ヤマムギvol.21 AWSのAPIリクエストに署名を追加するデモをしました

   

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジもいよいよ9日目です。
平日なのにご参加いただいた皆さまありがとうございます!

今日はポケットスタディAWS認定 デベロッパーアソシエイトのSection3のセキュリティ関連ということでAWSのAPIリクエストに署名を追加するデモをしました。

ユーザーガイドのサンプルでPythonで署名バージョン4を使っているコードがあるので、その内容の解説と、SDKで実行したときとの違いについてデモをしました。

もう一つやろうと思ってできなかったSecrets Managerはこちらのブログにまとめましたので、興味のある方は見てください。

VPC内のLambdaからVPCエンドポイント経由でSecrets Managerを使う


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event

ad

ad

  関連記事

JP_Stripes Connect 2019で決済サービスの事例を聞いてきた

JP_Stripes Connect 2019が大阪で開催されるということで、行 …

kintone hiveで改めてkintoneの破壊力を見た

kintone hiveとは 「日頃から業務の中でkintoneを活用しているユ …

Alexa Day2018で「Alexa連携デバイスクラウドを構成するAWS ソリューション」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

JAWS-UG IoT専門支部「re:invent 2022 Recap(IoT風味マシマシ)」に参加しました

JAWS-UG IoT専門支部の勉強会に目黒で参加しました。 ご案内、説明、会場 …

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day1

鹿児島県鹿屋市で開催されました「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン~ラッキーコンテンツ手順~

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオンで一 …

「JAWS-UG京都 最新のAIを本気で学ぼう」に参加しました

前日 京都タワーの地下のフードホールで運営メンバーのみなさんとご飯食べてました。 …

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (1)LambdaからSlackへ通知する1

作る部分 SlackのWebURLを確認する Slackでチームを作成してbot …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2021初鰹編」に参加しました

抗体検査陰性、マスク、手洗い、うがい、検温、出入り時の都度アルコール除菌、定期的 …

「4年ぶりの大阪開催!! CMC_Meetup 大阪 Vol.4」に参加しました

4年ぶり開催のCMC_Meetup 大阪に参加しました。 コラボレーションスペー …