ヤマムギ

growing hard days.

*

Java SE 7 Silver模擬テストの結果気になる問題をメモ 2015/2/13

      2015/03/29

違う種類の模擬テスト1回目。

90問中77問正解。
正解率85%。

まだまだ不安。

いつものごとく要注意と思った箇所をマークダウンでメモしたのでそのままJetpack Markdownにお任せでアップします。

メソッド引数に渡した時の違い

  • 基本データ型はコピーが渡されるので元の変数に影響なし
  • Stringは読み取り専用なので元の変数に影響なし
  • 配列とArrayListとStringuBulderは更新される

[java]
import java.util.*;
public class MethodTest {

public static void main(String[] args){
MethodTest t = new MethodTest();

}

void method(int i){
i += 10;
}

void method(int[] ary){
ary[0] += 10;
}

void method(ArrayList list){
list.add(0,10);
}

void method(String str){
str += “Next”;
}

void method(StringBuilder sb){
sb.append(“Next”);
}
}
[/java]

とりあえずコンパイルだけ成功させる系の問題

[java]
ArrayList list = new ArrayList();
list.indexOf(2.0d); //-1が返る
list.get(list.size()); //実行時エラー
[/java]

StringBuilder(数値)は初期容量宣言

[java]
StringBuilder sb = new StringBuilder(100);
[/java]

最大値までループして終了するdo while

[java]
int i = 0;
do{
//code
}while(i < ++i);
[/java]

  • int型の最大値までループして終了する
  • 実行時エラーにはならない

インナークラス

[java]
class A{
abstract class B{
//code
}
private class C{
//code
}
}
[/java]

instanceof はオブジェクトが指定された型で実装されているかを確認する

[java]
interface A{}
class B implements A{}
class C extends B{}
public class Test{
public static void main(String[] args){
A obj1 = new B();
B obj2 = new C();
if(obj1 instanceof A){//code} //true
if(obj2 instanceof A){//code} //true
}
}
[/java]

注意

Objectクラスはすべての参照型クラスのスーパークラスなのですべての参照型クラスはObjectクラスのメソッドを使用できる

ArrayListクラスはRandomAccessインターフェースを実装している

カプセル化のメリットは不変オブジェクトを設計できる

Systemクラスもfinalクラスなので継承不可

Numberクラスは抽象クラスなので継承可能、ただし実装が必要なメソッドが4つある

Stringはchar[]配列には代入できない、というか出来るわけがない

変数のabstract修飾子は使えない

java.langパッケージと無名パッケージはデフォルトでインポートされている

FileNotFoundExceptionクラスはIOExceptionのサブクラス


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Java, study , ,

ad

ad

  関連記事

交通情報系スキルを事例に見る日常生活に溶け込むスキルのテクニック(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきました

「XP祭り in 関西 2016 〜アジャイル15周年ふりかえり〜」に行ってきま …

Java SE 7 Silver模擬テストの結果間違えたとこをメモ 2015/2/12

模擬テスト1回目。 90問中79問正解。 正解率87%。 まだ不安。 いつものご …

「IBM Cloud Community Summit 2018 フルマネージドデータベースというのは使えるのか?IBM Cloudでのデータ活用事例いろいろ」でIBm Cloudのデータベースサービスを聞かせていただいた

IBM Cloud Community Summit 2018におじゃましました …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2023初鰹編」に参加しました

始まりました! 今回のテーマは「旗を立てる ~Raise Your Flag~」 …

「JAWS-UG 名古屋 AWS Demo-1グランプリ」を開催しました

「JAWS-UG 名古屋 AWS Demo-1グランプリ」を開催しました! 「開 …

re:Invent2024 事前勉強会(有志で開催) at サイオステクノロジーさんに参加しました

オープニング(前説) 初参加者のアナタへ捧げる re:Invent ~現地タイム …

「Serverless Days Tokyo 2023 重厚長大な企業の内製開発組織で成果を出すためのサーバーレスアーキテクチャ」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら in MS関西」に行ってきました

「関ジャバ Java開発のためのDocker & てらださんせきらら i …

久しぶりにMonotaROさんの話しを聞いて興奮した「MonotaRO Tech Talk #6 (大阪梅田オフィスオープン記念)」

エンジニア人生というか、普通に仕事に対する考え方とか、自分に大きな影響を与えてく …