ヤマムギ

growing hard days.

*

「JP_Stripes Tokyo Vol.7 Stripe at Doorkeeper and MakeLeaps」で受付をしました

      2018/07/14

全編英語でJP_Stripes(Stripeの勉強会)の開催がありまして、受付をお手伝いしました。
もちろん受付も英語です。
不安です。
でも今回はDoorKeeperを使っているので、QRコードさえ出していただければ、スキャンで確認は出来ます。
なので、
* 「QRCode please」
* 「Free sheet」
* 「Free drink」
ぐらいが言えればなんとかなりました。
良かった。

JP_Stripesの紹介

JP_Stripes東京の運営をされている、岩崎さんと小野さんがJP_Stripesのことを英語で説明するセッションです。
英語圏の方々向けに英語でセッション登壇をするってすごいな〜
いつかはやってみたい。

Stripe at Doorkeeper – Paul McMahon

Doorkeeper代表取締役のポールさんのセッションです。
DoorkeeperではStripeが日本ベータで対応した直後から使われているそうです。
各コミュニティの勉強会でもクレジットカード決済が簡単に出来るので日頃からお世話になっています。

ポールさんと話していたときにも出た話で、コストがかかる勉強会では当日支払いにしていると実際に来る人数の予測が難しい。
なので、事前支払いにしていることで歩留まりもよくなり、予測も立てやすくなる。というのは本当にそうですね。
参加費としての考え方になってしまうとこのへんの理解が少し難しくなるかもしれませんが、
勉強会って本当は場所や飲食や準備にコストがかかるのであれば、それをみんなで出し合って勉強しましょうよ、だと思います。

2016年の有料化についてのお話もあったらしい。

英語のヒアリングが全然出来てないなあと、
出来るようになりたいなあと改めて思いました。

Google翻訳アプリでスライドを翻訳してみましたが、未来はまだもう少しだけ先のようです。

Stripe at MakeLeaps – Paul Oswald

ビリングサービスを展開されているMakeLeapsさん。
こちらも同じポールさん。
紙の請求書まで対応されているという、(良い悪いは別として)日本の文化にもあわせた驚きのサービスです。
改めて調べるといろんなところで話題になっているのですね。
初めて知るサービスに出会えるのも勉強会のいいところです。

まとめ

その後は、「Ask the Stripe Engineer」といわんばかりにStripeの中の人への質問、というかディスカッションタイムでした。

全体をとおして質問やディスカッションがすごく活性化していました。
日本人だけのイベントではなかなか見れない光景です。
文化が違うこともあるけど、でもみんなが発言する方が価値のあることだと思います。
その価値をわかってもらうように説明したり場の空気を作ることが必要だなと改めて思いました。

英語力が全然で内容をちゃんと理解できてないくてすいません。

こちらのTwitterのまとめを見ていただければ、当日の内容や雰囲気を知っていただけると思います。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

「JAWS-UG 名古屋 AWS Demo-1グランプリ」を開催しました

「JAWS-UG 名古屋 AWS Demo-1グランプリ」を開催しました! 「開 …

「第14回RxTStudy(Redmine勉強会)」に行ってきました

土曜日の真っ昼間に半分以上が初参加者さんで80席が満席。 それだけRedmine …

Developers Summit 2018 「夢は正夢〜「野球エンジニア」になるまでの歩み」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「SIerIoTLT vol9@サポーターズ 」でLTしました〜

サポーターズさんで開催されたSIerIoTLT vol9でLTしてきました。 今 …

Alexa Day 2018で「Alexa はどこにでも。AVSが開くAlexa Enabled なライフスタイル」を聞きました

photo by 金春さん スピーカーはオランダから一時帰国中の伊東のともさん …

VUIがもたらすUXの不可避な流れを感じた日

「INEVITABLE ja night インターネットの次にくるもの 第 4 …

ヤマムギvol.16 AWSでLinuxサーバー起動、管理コマンド、インストールコマンドのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ4日目です。 80名さんもの …

ヤマムギvol.5 「BI ファーストステップ ~re:dash , PowerBI , Google Data Studio , Wave~」を開催しました

僭越ながら主催運営していますヤマムギの第5回目勉強会「BI ファーストステップ …

ヤマムギvol.17 AWSでALBとAuto Scalingのデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ5日目です。 81名さんもの …

Lotusphere 2010に行ってきました

Lotus Technical Award 2009 for Best Arch …