Rocket.ChatをAmazon EC2 Ubuntuサーバーで起動
こちらRocket.Chatを1行でAWS上に導入を参照させていただきました。
EC2のAMIはせっかくなので18.0.4にしました。
インスタンスタイプは、t3a.microにしました。
nanoは無理かなあと思いまして、microにしました。
コマンドは、セッションマネージャでssm-user使いましたので、セキュリティグループは3000番ポートのみ有効にしました。
上記ページにもありますし、一応公式ページRocket.Chat Snapsでも確認したとおり、こちらのコマンドを実行しました。
(念のためコマンド実行前に cd だけ実行しています。)
|
1 2 3 |
$ cd $ sudo snap install rocketchat-server |
実行後に一応、/var/log/syslog 確認したら、ちゃんとサーバー起動したらしいログが出てました。
ブラウザから、http://パブリックIPアドレス:3000 にアクセスします。
管理者情報を登録します。
Wordpressと同じで初回アクセスする人が管理者設定できますね。
起動して放置とかしちゃだめなやつですね。
今回はプライベートなチャットスペース作りたかったので、下のオプションを選択しました。
できました♪
時々使いたいだけなので、毎回パブリックDNSをRoute 53で持っているドメインに設定しましょかね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
WordPress W3 Total Cache のDatabaseCacheをAmazon ElastiCacheのmemcachedに格納する
このブログのアーキテクチャは現在こちらです。 データベースは、Amazon Au …
-
-
AWS CDK とにかくサンプルでやってみる
Cloud9でAWS CDK環境で作った環境でサンプルプロジェクトからのデプロイ …
-
-
AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止
Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …
-
-
当ブログ(WordPress)のCloudFrontのキャッシュヒット率があがった
当ブログの構成です。 S3とALB+EC2 Auto Scalingで構成してい …
-
-
AWS Code Commitをプライベートリポジトリとして使う
GitHubでもいいんですが、アクセスキーとかパスワードとかコンフィグ系で書いて …
-
-
Amazon API Gatewayでモックを作る
超シンプルなAPI Gatewayのサンプルがほしかったので、ユーザーガイドの手 …
-
-
AWS CodeBuildのチュートリアルをやってみました
こちらユーザーガイドの最初の方にあるチュートリアルです。 コンソールを使用した …
-
-
AWSアカウントのルートユーザーのセキュリティ認証情報
アカウント作成時にはMFA設定するためにIAMダッシュボードからアクセスするので …
-
-
AWS Firewall Managerを設定して結果を確認
CloudFront対応のポリシーとして作成したかったので、Globalを選択し …
-
-
CodeDeployでECR、ECSにデプロイするパイプラインのチュートリアル
チュートリアル: Amazon ECR ソースと、ECS と CodeDeplo …





