ヤマムギ

growing hard days.

*

ヤマムギvol.11「AWSではじめるLinux入門ガイド」クイックスタート勉強会を開催しました

      2020/08/30

2020/7/15に、ヤマムギvol.11としまして、「AWSではじめるLinux入門ガイド」クイックスタート勉強会を開催しました。

https://yamamugi.connpass.com/event/184530/

2020年4月に刊行しました、「AWSではじめるLinux入門ガイド」という書籍に記載の手順について、出版社さんにお問い合わせがありまして、自分の空いている時間にオンラインでデモとかもあわせて説明したいなあと思いまして。
どうせなら、他にも見てくれる人いるかなあと思いまして、せっかくなのでオープンに開催させていただいた次第です。

47名さんもの皆々様にお申し込んでいただいて、当日ご参加の人数は数えてませんが、土曜日午前の貴重な時間にお付き合いいいただきましてありがとうございました。

一応と思って2時間にしたのですが、けっこう与太話をだらだらさせていただいて私は楽しかったです。
また懲りずにお付き合いいただければと思います。

ほとんどの方がすでにAWSアカウントを作っている方でしたので、物足りなかったんじゃないかなと思うのですが、何かを始めるきっかけになった方がいるなら、ものすごく嬉しいです。

また、何かテーマを決めて開催しようと思います。
発表してみたいって方がいればお気軽にご連絡ください。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study ,

ad

ad

  関連記事

Alexa Day 2018 で「金融機関向けAmazon Echo/Alexaへの取り組み事例紹介」を聞きました

Alexa Day 2018 で「金融機関向けAmazon Echo/Alexa …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/10

練習問題3日目。 疲れてきた。 でも明日は休みだし一気にやる。 いつものごとくマ …

「LINE Bot x AWS CDKハンズオン」に参加しました

CDK久しぶりに触る気がします。 今作ろうと思っている環境がCloudForma …

Developers Summit 2024「事業で成果を出すCTOたち」を見ました

Developers Summit 2024に参加しました。 大阪から朝早くの新 …

JAWS DAYS 2024に参加しました!

2024/3/2 JAWS DAYS 2024に参加しました!! これから参加し …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に参加しました

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に現地参加してきま …

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました

「神戸Pythonの会 #2 meetup」に行ってきました。 所感など Ato …

AWS re:Invent 2019 裏レポート

会社の公式ブログに表のレポートは書きましたので、こちらでは裏レポートを。 裏レポ …

「JAWS-UG in AWS Cloud Roadshow 2017 大阪」で運営をしました

AWS Cloud Roadshow 2017 大阪のナイトイベントで、「JAW …

「DeNA re:Invent 2018 報告会」でエンジニアが伝えたいre:Inventの話が聞けた

DeNAさんのre:Invent報告会に参加しました。 開催されているDeNAさ …