ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS SSOのパスワードリマインダーでADのパスワードを変更

   

AWS Managed Microsoft ADを構築してユーザー追加までで構築したAWS Managed Microsoft ADをAWS SSOのIDソースにして試しました。

AWS SSOのIDソースを変更

AWS SSOのIDソースをActive Directoryに変更して、同じリージョンに作成しておいたAWS Managed Microsoft ADを選択しました。

レビューでACCEPTを入力しました。

変更中ステータスになりました。

変更完了しました。

AWS SSOユーザーにADユーザーを登録する

AWS SSOはOrganizations連携しているので、組織内のAWSアカウントを選択しました。

ADユーザー名を一部入力して検索して、選択しました。

アクセス権限セットを選択しました。

ユーザー登録が完了しました。

AWS SSOにADのユーザー名とパスワードでサインインしました。

選択したAWSアカウントのマネジメントコンソールにサインインできました。

AWS SSOからパスワードを変更する

AWS SSOのサインイン画面で[パスワードを忘れた場合]リンクを選択しました。

画面表示文字を入力しました。

パスワードリセットのEメールが送信されました。

Eメールの[Reset Password]リンクを選択しました。

パスワード変更ができました。

変更したパスワードでドメイン参加しているWindowsサーバーにサインインできることを確認しました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

このブログをAWS大阪リージョンへ移行しました

大阪リージョン爆誕!! 朝起きて寝ぼけながらリージョンを見てると。 「大阪リージ …

EC2 プレイスメントグループを試してみました

やったことないのでやってみたやつです。 プレイスメントグループの作成 まず、EC …

Amazon Linux2(EC2)にEC-CUBE 4をインストール

こちらのHOMEお知らせ・コラムAmazon Linux2にEC-CUBE4.0 …

「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」の出版が確定したのでAmazon著者セントラルに登録した

初の執筆本、「AWS認定試験対策 AWS クラウドプラクティショナー」の出版が確 …

AWS Transfer Family S3向けのSFTP対応サーバーをVPCで作成してEIPをアタッチ

EIPの作成 同じリージョンでEIPを作成しておきます。 SFTP対応サーバーの …

別アカウントのVPCからAWS PrivateLinkを使う

VPC エンドポイントサービス (AWS PrivateLink)を参考にしまし …

VPCピア接続ではピア先VPCのセキュリティグループIDを指定できる

タイトルどおりです。 できることは知ってたのですが、試したことがなかったので、確 …

Amazon SageMakerプロジェクトを使用してMLパイプラインを構築

SageMakerプロジェクトの作成 SageMaker Studioの左ナビゲ …

AWS Systems Manager Session ManagerでLinuxインスタンスのRun Asサポートを有効にする

AWS Systems Manager Session Managerの設定画面 …

IAMセッションポリシーの利用(GetFederationToken)

GetFederationTokenでのセッションポリシーは、呼び出し元のIAM …