ヤマムギ

growing hard days.

*

試そうとしてたらSavings Plans買っちゃいました

      2021/08/27

Savings Plansの購入画面を確認していました。
画面遷移も確認しようと思いまして。

Compute Savings Plansで1年間、全額前払いとして、最低金額の $0.001にしてみました。
1年間で$8.76です。
1年間は8,760時間なのであってますね。
[カートに追加]を押下してみました。

1年間が8,760時間なのは、THE STAR CLUBの『8760 HOURS』で覚えていました。

カートに入りました。
[注文書の送信]を押下してみるとどうなるのでしょうね。
やってみないとわからないですね。
押下してみました。

やっちゃいました。
実際にどんなふうに請求書に記録されるのか見てみたかったので、まあいいか、です。

後日購入記録


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

百聞は一見にしかず!AWSセルフペースラボの無料ラボ!

※2019年5月12日現在に試してみた記録です。 AWSセルフペースラボとは A …

AWS Summit Tokyo 2017 Day3 開場~基調講演~Dev Day Night

AWS Summit Tokyo 2017 参加2日目のDay3です。 基調講演 …

既存のAWSアカウントをAWS Control Towerに追加

Account Factoryからは既存アカウントは追加できない? AWS Co …

AWS Control TowerにOUを追加する

AWS Control TowerにOUを追加する 管理アカウントでAWS Co …

T3.nanoで仮想メモリ割当をユーザーデータで実行する

T3.nanoはメモリがだいたい500MBです。 実行する処理によってはメモリエ …

AWS Cost Explorerの履歴を38ヶ月とリソース別コストを見られるように設定しました

AWS Cost Explorer がより詳細な履歴データの提供を開始 知らなか …

S3署名付きURL(GetObject)生成後にオブジェクトを上書きアップロードしたら

ダウンロードリクエストを実行したタイミングのオブジェクトがダウンロードされるので …

「JAWS-UG 名古屋 2022年 “re:Invent”の復習~忘年会~」に参加しました

re:Inventのおみやげも飲み物、ピザ、お寿司もたくさん。 コラボベースさん …

Amazon API GatewayのIAM認証の動作を確認しました

API GatewayのIAM認証は、IAMユーザーが実行できるように認証する、 …

CloudWatch インテリジェントオペレーションでこのブログのログを調査してみました

CloudWatch インテリジェントオペレーションを設定しました。 設定 マネ …