Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました
株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん
ソフトウェア検証/品質保証サービスを提供されているベリサーブさん。
目次
新規プロダクトを立ち上げた背景
新規プロダクトを作るミッションがあった。
ひとまずLLMでテストという企画。
ダメだったけどフィードバックを3点。
* イノベーションを加速するならテスト/品質にこだわらなくてよい。
* HowよりWhat、Whyを考える。
* 顧客は本当にその問題を抱えているのか。
What、Why
Who: Webプロダクト開発チーム
Why: Webプロダクト開発をより良いものにしたい、PLG(Product-Led Growth)との親和性、ドッグフーディングができる
PLGはいわば無料利用枠があるサービスで、使いはじめるところからスタートする。
そしてWhat(課題、ニーズ)を探す旅へ。
Burning Needs(火がついているような強いニーズ)を見つけるためにはお客様と話す。
インタビュープラットフォームはuniiリサーチ、torima.inを利用。
インタビューはオンラインで30分~45分ぐらい。
オープン質問から脱線を歓迎して自由に話してもらう。
結果、プロダクト開発の課題のほとんどがチームコミュニケーションの問題。
チームコミュニケーションを一元化するためのツールは導入しているが解消できていない。
チームコミュニケーションをよくするためのコミュニケーションができていないのではないか。
コミュニケーションの一元化はそもそも難しい。
情報の一元化によって課題は本当に解決するかを、パイロットユーザーを見つけて検証していく段階。
感想
ニーズ(Why)、課題(What)によりプロダクトが生まれる。
昔から、「クラウドだ」「IoTだ」「AIだ」というようにWhyもWhatもすっ飛ばして、Howから話が始まることってありましたね。
Howは引き出しとして持っておいて、Why、Whatで考えて、たくさん持ってるHowで対応できたらいいんですよね。
uniiリサーチは知らなかったので試してみます!
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
「DevLOVE関西 ShareWisサービス開発の現場」に行ってきました
DevLOVE関西とは 「DevLOVE関西は素振りの場、現場は実践の場」 いつ …
-
「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に参加しました
「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2022初鰹編」に現地参加してきま …
-
「CLS高知2023戻り鰹編」に参加しました
12回目のCLS高知、2023戻り鰹編に参加しました。 高知駅付近から弁天座へ自 …
-
Manabees Drone Experience at.OSAKA VOL.5(ドローン飛行イベント)に行ってきました
ドローン飛行イベントなるものがDoorkeeperに出てたので行ってきました。 …
-
DevLOVE関西「それぞれの現場で実践した【自動化】の話」に行ってきました
DevLOVE関西「それぞれの現場で実践した【自動化】の話」に行ってきました。 …
-
ヤマムギvol.5 「BI ファーストステップ ~re:dash , PowerBI , Google Data Studio , Wave~」を開催しました
僭越ながら主催運営していますヤマムギの第5回目勉強会「BI ファーストステップ …
-
「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night Café 2017 〜」でLTしてきました
「kintone Café 大阪 Vol.15 〜kintone Night C …
-
LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (5) LINEからの投稿へ返信と登録処理
作る部分 LINEからのメッセージを受けて各APIより返信し、StepFunct …
-
「第3回【関西ITベンチャー】開発ツール チラ見せ♡ナイト@大阪」に行ってきました
「第3回【関西ITベンチャー】開発ツール チラ見せ♡ナイト@大阪」に行ってきまし …
-
サバワさんとAlexa(Alexa Day 2019でのブログ)
ランチタイムセッション2本目はサーバーワークスさん。 以下は、気になったことのメ …