ヤマムギ

growing hard days.

*

「JAWS DAYSに行きたくても行けなかった人に捧ぐ!AWSユーザーが教えてくれるAWSにまつわる最新事情」で運営と発表をしました

      2018/01/02

JAWS DAYS 2017のre:Capを大阪で開催しました。
JAWS DAYS 2017に参加した大阪勢や全国からのゲストを招いて、JAWS DAYSで発表した内容のダイジェストや、裏話やどんなふうに関わったかとかの発表があるやつです。

真面目に受付したりもします。
会場ご提供のZenlogicのファーストサーバさんありがとうございました!

丸毛さんのJAWS DAYSとの出会いとかRoadTripに参加した話です。
行きは大阪から東京まで夜行バスが無料提供されるのですね。
太っ腹ですね。

武闘派CIOとそのチームの人のお話です。
「武闘派」が定着しはじめたのも今年から?でした。

飲み物が配られたりします。

山下は辻さんとハンズオンの内容とそれをJAWS DAYSでやる意味について話したりしました。

一部のSNSでは、ファーストサーバさんでAWSの勉強会をやるってすごいって、ファーストサーバさんの太っ腹に対する賞賛の声が聞こえてきたりもしました。
会場ご提供のZenlogicのファーストサーバさん、本当にありがとうございました!


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第2版」という本を書きました。

【PR】 「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

【PR】 「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

ヤマムギvol.21 AWSのAPIリクエストに署名を追加するデモをしました

ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジもいよいよ9日目です。 平日 …

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました

DevLOVE関西 「サイボウズ開発の現場」に行ってきました 所感 「KAIZE …

「コミュニティリーダーズサミット in 高知 2021初鰹編」に参加しました

抗体検査陰性、マスク、手洗い、うがい、検温、出入り時の都度アルコール除菌、定期的 …

Media-JAWS【第8回】「AWS人材教育について語る!」に参加しました。

Media-JAWS【第8回】「AWS人材教育について語る!」に参加しました。 …

Developers Summit 2018 「「技術内閣制度」2年間やってきて得られた事とこれから ~開発チーム横断での技術課題解決、技術力強化、エンジニア文化醸成」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「AWS Expert Online 13 / JAWS-UG浜松 AWS勉強会 2021#1」に参加しました

本日のAWS Expert Onlineのテーマは「今日から始める、イベントドリ …

「第14回RxTStudy(Redmine勉強会)」に行ってきました

土曜日の真っ昼間に半分以上が初参加者さんで80席が満席。 それだけRedmine …

AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ

2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …

Developers Summit 2018 「マイクロサービスをAWSサーバレス&コンテナで実装する方法」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「HandsWash2020」に参加しました

お久しぶりにハンズラボさんの勉強会に参加させていただきました! 去年、今年と馴染 …