ヤマムギ

growing hard days.

*

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day2

   

「〜おじゃったもんせ!〜鹿屋ワーケーションサミット」に参加しました Day1に続き2日目から帰り道です。

アイデアソン

2日目のメインはアイデアソンです。

9時開始でしたので、なんとか8時ぐらいに起きまして速攻でお風呂に入って、まにあいました。
会場のホテルに泊まってましたので余裕がありました。

運営によって決めてもらった5人1チームの6チームに分かれました。

アイデアソンの説明中です。
鹿屋でのワーケーションをさらに活性化するためのアイデアを考えます。
午前中はアイデアを考えて、午後の1時間でまとめて14時から発表です。

まず、鹿屋の強み、弱み、ニーズをみんなで出します。
私のチームには鹿屋の方が3名いらっしゃったので、フィールドワークだけでは知り得なかった、様々なお話が聞けました。
これだけでも楽しいです。

昼前ぐらいになんとなくまとまってきたので、私の下手くそな絵でラフを作ってみました。
これを提案資料にまとめます。

いい具合にセクションが4つに分かれたので、私は最初のサービス名だけを話して、各セクションはメンバーの皆さんに詳細を考えていただいて説明もお願いしました。
チーム5人全員が全力でできたので楽しかったです。

アイデアソンの優勝はほかのチームでしたが、プレゼン前のドキドキとか、終わってからの程よい悔しさとかほんと楽しかったです。
思いっきりできて良かったです。

懇親会

終わってから懇親会まで少し時間があったので、大きな銭湯のような温泉に行きました。

サウナでからっからになった体へ、カチンカチンに冷えた生ビールを五臓六腑に染み渡らせます。

2杯目からは大海酒造さんの一番雫です。

鹿屋は魚も最高です。

豚肉はしゃぶしゃぶでも最&高でした。

ずっと一番雫を飲んでました。
呑み始めの頃はお酒を呑んでる感覚なんですが、夜が更けるにつれてもう水を呑んでるんじゃないかというぐらい、ぐいぐい喉に入ってきます。

鹿屋はリーズナブルなスナックもたくさんたくさんあって、何泊もしても飽きなさそうです。

〆のラーメンも美味しかったです。
この写真の記憶があんまりないのですが。

帰路

翌朝、8:45のバスとフェリーで鹿児島中央へ帰りました。
行きは食べなかったフェリーうどんを食べてみました。
二日酔いの身体に染みまくりました。

鹿児島中央駅からは新大阪駅まで直通で新幹線が走ってます。
だいたい4時間ぐらいです。

ほぼ寝てる間に到着しました。
最高な2日間でした。
今度はコワーキングスペースができた後にまた来てみたいですね。
次こそは自転車を持ってきたいです。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event ,

ad

ad

  関連記事

「JAWS-UG Okayama 2024」に参加しました

JAWS-UG Okayama 2024に参加しました! 開催前 40年前に岡山 …

「Serverless Days Tokyo 2023 Keynote」を見ました

2023/9/23にServerless Days Tokyo 2023に参加し …

ヤマムギvol.11「AWSではじめるLinux入門ガイド」クイックスタート勉強会を開催しました

2020/7/15に、ヤマムギvol.11としまして、「AWSではじめるLinu …

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ編で発表しました

AKIBA.AWS ONLINE #05 – AWSスキルアップ 編に発表参加し …

Developers Summit 2024「AWS CDK×サーバレスアーキテクチャを極める」を見ました

株式会社Works Human Intelligence Product Div …

「Power Platform 勉強会 #1」に参加しました

大阪でPower Platform 勉強会 #1に参加しました Japan Po …

「はじめての Amazon Lookout for Vision ハンズオン」に参加しました

Amazon Lookout for Visionのハンズオンに参加しました。 …

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkintoneはこれだ!〜」で登壇しました

「kintone Café 大阪 Vol.14 〜モザイクなし!うちのkinto …

「JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #3」に参加しました

「当日、始まってからやること決めます。 AWSに関する記事や動画を見ながら、参加 …

「Einsteinボット構築体験ハンズオン」でボットをノーコードで構築した

Salesforce World Tour Tokyoで基調講演の後、最近のニー …