「kintone Café 大阪 Vol.17 〜 kintoneと連携するスマホアプリを作ってみよう! 〜」会場スポンサー初体験!
2018/07/16
kintone Café 大阪で弊社の会場を使ってもらいました。
この会社に来てから初めての会場スポンサーです。
いつもはAWSのクラスルームトレーニングをしている教室も、今日は、
kintone Café仕様です。
会場案内をさせていただきました。
(R3 INSTITUTE浅賀さん撮影の写真を拝借いたしました)
参加者にはモナカレーが配られました。
アシアルさん太っ腹です。ありがとうございます!
みなさんもくもくとハンズオンされています。
すごく簡単に開発できてデプロイも簡単でした。
これはスマートフォンアプリの開発が捗ります。
位置情報の収集と報告が出来る営業アプリをkintoneと連携して作りました。
当日の資料はこちらです。
これからもタイミングがあえば勉強会への会場提供をしていきたいです。
そして、懇親会はすぐ近くの中之島HUBです。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。
「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。
「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。
「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。
「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。
開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
「Vonage Meetup in Osaka」に参加しました
2024/5/28にVonage Meetup in Osakaに参加しました! …
-
-
Alexa Day2018で「Alexa連携デバイスクラウドを構成するAWS ソリューション」を聞きました
以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …
-
-
「kintone カスタマイズハンズオン」に行ってきました
ハンズオン中のメモです Rest API ログイン認証だとトークン認証で出来ない …
-
-
「4年ぶりの大阪開催!! CMC_Meetup 大阪 Vol.4」に参加しました
4年ぶり開催のCMC_Meetup 大阪に参加しました。 コラボレーションスペー …
-
-
Alexa Skills Kit 最新アップデート(Alexa Day 2019 でのブログ)
以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …
-
-
kintone Café 大阪 vol.11で登壇しました
kintone Café 大阪 vol.11「kintoneと色々つないでみる …
-
-
ヤマムギvol.13 AWSアカウント作成と保護のデモをしました
2021年のゴールデンウィークチャレンジということで、10日連続で毎朝30分デモ …
-
-
Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/2/8
今日から練習問題を再確認。 ひと通りテキストを終えた安心感からかイージーミスが連 …
-
-
四国クラウドお遍路 2020 松山サテライト会場に参加しました
四国クラウドお遍路2020に参加してきました。 往路 伊丹空港から飛行機で行きま …
-
-
「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」からの特急南風にて変わり続けなければならないなあと思った
「JAWS-UG 四国クラウドお遍路」というAWSのユーザーグループJAWS-U …








