ヤマムギ

growing hard days.

*

RDSのスナップショットをS3へエクスポートが日本語マネジメントコンソールでもできるようになってました

      2020/05/25

RDSスナップショットをS3にエクスポートする新機能を試そうかと思ったのときは、日本語マネジメントコンソールでは、画面表示のエラーがあったようでできなかったのですが、修正されたようですのでやってみました。

RDSのスナップショットを選択して、[アクション]-[Amazon S3へのエクスポート]を選択しました。

エクスポート識別子を入力しました。

S3バケットを指定して、IAMロールは新規作成にしました。
KMSカスタマーマスターキーはあらかじめ作っておく必要がありました。

作成されたIAMロールのインラインポリシーはちゃんと最小権限の原則に従って特定のバケットに対してのみ設定されていました。

エクスポートが始まりました。

エクスポートの結果は、RDSスナップショットのS3エクスポート結果確認です。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました

YouTubeチャンネル「ヤマムギ」をはじめました。 2021年GWチャレンジと …

Microsoft TeamsのOutgoing Webhooksを使ってAWS Lambda(Python), Amazon API Gatewayとbot

Microsoft Teamsの検証その2、Slackで実装しているbotも対応 …

AWS DataLake 構築ハンズオンに行ってきました

AWSJ大阪が増床されて2019年10月限定でAWS pop-up loftとい …

Amazon FSx for Lustreのユーザーガイド入門演習

ファイルシステムの作成 FSx for Lustreを選択しました。 容量やスル …

ALBの重み付けルーティングでカナリアリリースをしてみました

当ブログのAMIの更新と、ALBターゲットグループのヘルスチェックを変更したかっ …

Pandocサーバーのコンテナイメージを作成する

マークダウンからEPUBへの変換をAWS Batchで行いたく、ECRにアップロ …

AWS Wavelengthゾーンを有効にする

画面上で確認しておきたかったので有効にしておきました。 AWS Waveleng …

AWS VPC ネットワークACLでHTTP(80)のみ許可する

ユーザーガイドのカスタムネットワーク ACLのうち、HTTP(80)を許可する設 …

kintoneで設定したスケジュールにあわせてlambda(python)からSQSへメッセージを送る

EC2の起動停止をそろそろ手動でやるのも疲れてきそうなのと、やはり停止するのを忘 …

AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止

Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …