ヤマムギ

growing hard days.

*

Redmine 3.0.0 にLocal Avatar プラグインをインストールしてユーザーがアバターを簡単に変更出来るようにする

   

Redmineのアバターは標準でGravater採用なのですが、エンドユーザーには設定するのが少し敷居が高い印象がありますので、Redmineの中だけで変更出来るようにLocal Avatarプラグインをインストールします。

ご提供元

https://github.com/ncoders/redmine_local_avatars

Redmine Local Avatarプラグインのインストール

Redmine再起動

というかApache再起動です。

Redmne-avatar

個人設定に[アバター変更]が追加されて変更が出来るようになりました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - ProjectManagement, Redmine ,

ad

ad

  関連記事

Redmine3.0.0に CSV Importerプラグインをインストールする

バグ管理や開発の現場だけではなく進捗管理などにも重宝出来るRedmine。 その …

CentOS 6.5にRedmineをインストールするためにrubyをインストールする

とりあえずgitは入っている前提で [bash] # cd /opt # git …

Redmine起動時にPassengerで「Could not spawn process for application」エラー

AWSで起動しているRedmineのEC2をt2.microからt2.small …

RedmineにEasy Gantt プラグインをインストールしようとしたらRubyのバージョンが古いという事にひっかかったのでRubyもアップグレードした

RedmineにEasy Ganttプラグインをインストールしました。 標準のガ …

RedmineにGoogleAppsアカウントでログイン出来るようにする

RedmineのログインをGoogleアカウントで出来るように[redmine_ …

Redmineの作業時間、予定工数をSQLで抽出

プラグインとかでやればいいのかもなのですが、可視化はダッシュボードツールとかBI …

Amzon Linux のApacheでRedmineとWordPressをバーチャルホストで共存する

EC2とRDSを節約しようと思いまして、Redmineを動かしてるとこに検証用W …

Redmine 3.4にAgile Plugin をインストール

過去にも似たような記事を書いていますが、新しいバージョンのRedmine 3.4 …

Redmine Agileプラグインをバージョンアップインストールする

Redmine 3.0.0でRedmineCRMのAgileプラグインをインスト …

Redmine プラグイン開発チュートリアルをやってみる

Redmine 3.0環境でプラグインを作成するチュートリアルをやってみました。 …