ヤマムギ

growing hard days.

*

RocketChatで新規アカウント作成を無効にする

      2020/08/25

RocketChatで新規ユーザー作成を無効にして、予め作成しておいたユーザーを使ってもらおうと思います。
理由としては新規ユーザー作成時にはメールアドレスやニックネームの登録が必要で、個人情報を持ちたくないためです。

方法を結果から端的に書きますと、

http://<>/admin/Accounts
のアカウント管理メニューで、デフォルトで[公開]になっている[登録フォーム]を[無効]にすると、ログイン画面からアカウント新規作成メニューが消えます。

パスが変わるかもしれませんので、画面からたどる手順も一応書いておきます。
(パスよりも画面が変わるかもしれませんが。)

管理ユーザーでログインしたら、右上のメニューから[管理]を選択しました。

管理メニューの中から、[アカウント]を選択します。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - Linux

ad

ad

  関連記事

Oracle VM VirtualBoxにCentOS 6(32bit)をインストールする

Python実行環境をCentOS6 32bitに構築する必要があったので、その …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの3(データベース作成)

Oralceのインストールはこちら「VirtualBoxでCentOS7+Ora …

VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築するの2(Oracle12cインストール)

前編はこちら「VirtualBoxでCentOS7+Oracle12c環境を構築 …

CentOS6.5にPandocをインストール

CentOS6.5(32bit)にPandocをインストール インストール [b …

VyOSでssm-userからvyosユーザーに切り替える

EC2 VyOSで/etc/resolv.confを設定しました VyOSにSS …

Yamaha RTX 1500 で tftp get configが「Transfer timed out.」になる

こうなっちゃい …

Pandocのテストとして User’s Guideを変換してみる

Pandoc User’s GuideをダウンロードしてHTMLに変 …

Yamaha RTX 1500 コンソールの言語コードの設定

コンソールメッ …

CentOS 6.5にgit連携のTracを構築する

秋の夜長に自宅でTracサーバを構築してみる。 ひとまずRedmineはいったん …

AtomでC#を補完するためにプラグインを追加する

Linux版のVisual StudioはありませんがLinux MintでもC …