ヤマムギ

growing hard days.

*

「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました

      2018/01/01

「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました。

サイボウズさん、会場ご提供ありがとうございました。

ハンズオンの前にネットワーキングからはじまる勉強会。
なのでハンズオンが始まる頃にはほろ酔いです。

Twilio Studio GUIでノンプログラミングでさくさくフローが作れていきます。

各コンポーネントを作る際にコーディングは必要なものもあります。
なので、例えばIT部門が社内外の情報を利用するためのコンポーネントを作っておいて、フローはコールセンター部門が作るといった運用が考えられます。

最後まで作れました。
電話がかかってくるとTwilio Studioのフローをとおって、kintoneの顧客リストから電話番号を検索して顧客情報へのリンク付きのポップアップを表示します。
Twilio Syncを使って複数のクライアントへも対応しています。

これをハンズオンの1時間で作ってしまえるのがすごいですね。

終わってTwilio,kintone界隈の人たちと記念写真です。

そしてTwilio,kintone界隈の人たちと懇親会です。

楽しかった〜


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, kintone, study ,

ad

ad

  関連記事

Developers Summit 2018 「夢は正夢〜「野球エンジニア」になるまでの歩み」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

「JAWS-UG Osaka AWSデビューするなら大阪から!大阪リージョン触ろうの会」に参加しました

3/2に大阪リージョンがオープンしたことを受けて、大阪リージョンでサーバーレスア …

Java SE 7 Silver対策勉強をしながらメモ 2015/1/29

さて本日は少しだけですが、試験対策のメモをいつものごとくマークダウンで記載したの …

「第14回RxTStudy(Redmine勉強会)」に行ってきました

土曜日の真っ昼間に半分以上が初参加者さんで80席が満席。 それだけRedmine …

Alexa Day 2018 で「金融機関向けAmazon Echo/Alexaへの取り組み事例紹介」を聞きました

Alexa Day 2018 で「金融機関向けAmazon Echo/Alexa …

Alexa Day 2018にサポーターの中の人として(初)参加しました

2018/2/11に神戸三ノ宮のスペースアルファ三宮で開催されたAlexa Da …

Developers Summit 2018「 IoTサービスを始める際に必要なこととは」を聞きました

以下は、思ったことや気になったことをメモしていますので、必ずしも登壇者の発表内容 …

隣の芝生は青かった?!VoiceUI/UXデザイナーがスキル解剖して気づいたいくつかのこと(Alexa Day 2019でのブログ)

以下は、気になったことのメモとか感想を書いています。 登壇者、発表者、主催企業な …

「X-Tech JAWS 【第2回】~9割のX-Techと1割の優しさで切り拓く未来~」に行ってきました

「X-Tech JAWS 【第2回】~9割のX-Techと1割の優しさで切り拓く …

Java SE 7 Silver受験直前 練習問題総確認 2015/2/14

カーリング中継見ながら、iTunesシャッフルでかけながら、練習問題。 集中って …

S