「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました
2018/01/01
「【Twilio x kintone 合同ハンズオン in 大阪】Twilio Studioとkintoneで電話受付システムをつくろう」に行ってきました。
サイボウズさん、会場ご提供ありがとうございました。
ハンズオンの前にネットワーキングからはじまる勉強会。
なのでハンズオンが始まる頃にはほろ酔いです。
Twilio Studio GUIでノンプログラミングでさくさくフローが作れていきます。
各コンポーネントを作る際にコーディングは必要なものもあります。
なので、例えばIT部門が社内外の情報を利用するためのコンポーネントを作っておいて、フローはコールセンター部門が作るといった運用が考えられます。
最後まで作れました。
電話がかかってくるとTwilio Studioのフローをとおって、kintoneの顧客リストから電話番号を検索して顧客情報へのリンク付きのポップアップを表示します。
Twilio Syncを使って複数のクライアントへも対応しています。
これをハンズオンの1時間で作ってしまえるのがすごいですね。
終わってTwilio,kintone界隈の人たちと記念写真です。
そしてTwilio,kintone界隈の人たちと懇親会です。
楽しかった〜
最後までお読みいただきましてありがとうございました!
「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。


開発ベンダー5年、ユーザ企業システム部門通算9年、ITインストラクター5年目でプロトタイプビルダーもやりだしたSoftware Engineerです。
質問はコメントかSNSなどからお気軽にどうぞ。
出来る限りなるべく答えます。
このブログの内容/発言の一切は個人の見解であり、所属する組織とは関係ありません。
このブログは経験したことなどの共有を目的としており、手順や結果などを保証するものではありません。
ご参考にされる際は、読者様自身のご判断にてご対応をお願いいたします。
また、勉強会やイベントのレポートは自分が気になったことをメモしたり、聞いて思ったことを書いていますので、登壇者の意見や発表内容ではありません。
ad
ad
関連記事
-
-
Java SE 7 Silver受験直前 練習問題総確認 2015/2/14
カーリング中継見ながら、iTunesシャッフルでかけながら、練習問題。 集中って …
-
-
Cybozu Circus Fukuokaで対談形式の「特別講演」を見ました。
Cybozu Circus Fukuokaの最後のセッションです。 最初はふくお …
-
-
kintone Café 大阪 vol.12で企画/登壇しました
前回(vol.11)よりkintone Café 大阪の運営に参加させていただ …
-
-
JAWS DAYS 2021の思い出(配信とランニング)
JAWS DAYS 2021前夜 前日は移動があったので、前夜祭をモバイルで見聞 …
-
-
Cybozu Circus Fukuokaで「真剣への覚悟ー成長期、停滞期、変革期を試行錯誤した、サイボウズ青野の経営者の道ー」基調講演を見ました
2022/3/15に開催されましたCybozu Circus Fukuokaに参 …
-
-
「丸暗記で終わらない!資格を業務・キャリアへ活かすための私たちの取り組み」を観ました
株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングさん(以下BTC)が開 …
-
-
LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (3)Lambdaからkintoneへレコードを登録する
作る部分 Lambdaからkintoneへレコードを登録する部分を作成します。 …
-
-
Java SE 7 Gold対策勉強をしながらメモ 2015/9/1
さて、9/26の試験を目指して久しぶりに試験勉強を始めます。 今月は非常に忙しい …
-
-
ヤマムギvol.16 AWSでLinuxサーバー起動、管理コマンド、インストールコマンドのデモをしました
ゴールデンウィーク10日連続朝30分のデモチャレンジ4日目です。 80名さんもの …
-
-
持ち帰って欲しいもの
「カスタマーサクセス Advent Calendar 2018」にお誘いを受けま …