ヤマムギ

growing hard days.

*

Developers Summit 2024「クラウドのポテンシャルを引き出す鍵 – ポータビリティと分散コンピューティングの実践」を見ました

   

アカマイ・テクノロジーズ合同会社 シニア・テクニカル・ソリューション・アーキテクト 金児 仁史さん

Akamai Connected Cloud

Akamaiさんが提供しているクラウドサービス。
エッジからクラウドまで一括で提供していく。
CDN、Webセキュリティは以前から提供している範囲。
右側の緑色部分が2年前から提供しているクラウドサービス。

現在日本国内で60%超えの企業がマルチクラウド利用。

グローバル調査で現在のクラウドコストは当初予算オーバーの平均が18%。
今後1年間の予測されるクラウドコスト増加額は平均30%。
クラウドに対しての取り組みで62%の企業がコスト最適化をあげている。

ポータビリティ

ポータビリティを高めるにはOSSを活用する。
マネージドサービスを使用することとのトレードオフですね。
アンマネージドな設計にしてポータビリティを高めておくか、ポータビリティよりもマネージドをフル活用するか。
このあたりは通常時の運用コストも発生するので、どう考えるかですね。

分散コンピューティング

EdgeWorkersとEdgeKVがある。
エッジコンピューティングとエッジデータベース。
動的なコンテンツもエッジ側で処理してレイテンシーを下げられる。

Gecko(Generalized Edge Compute)として、将来的にクラウドリージョンサービスにあるようなサービス(VMなど)をエッジで実現できるように計画されている。

感想

パブリッククラウドもさまざまな選択肢があって、それぞれの強みがある。
ユーザー側として選択肢は多い方がいい。
試すこと、たくさんありますね。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - event, study

ad

ad

  関連記事

LINEとAWSとTwilioとkintoneでBOTを作ってみるハンズオン (4)Step Functionsで複数のLambdaを実行制御する

作る部分 Step Functionsでこれまで作ったLambdaの実行制御をし …

Developers Summit 2024「マーケットインアプローチで挑む新規プロダクトの立ち上げ」を見ました

株式会社ベリサーブ 研究企画開発部 サービス開発課 田中 志弥さん ソフトウェア …

「AWS re:Invent報告会 by Yappli」で機械学習を始めてみようという気になった

YappliさんとSpeeeさん合同のre:Invent報告会におじゃましました …

「自ら修羅の道を作り、修羅場を楽しみ、自内外に変化を起こし続ける」(『ソフトウェアファースト』読書感想)

「ソフトウェア・ファースト あらゆるビジネスを一変させる最強戦略」を読みました。 …

JAWS-UG 関西IoT専門支部「マクニカkibo + AWS IoTハンズオン」に行ってきました、というか運営メンバーとして参加してきました

2015/12/19(土)はJAWS-UG 関西IoT専門支部の記念すべき1回目 …

JAWS-UG IoT専門支部「re:invent 2022 Recap(IoT風味マシマシ)」に参加しました

JAWS-UG IoT専門支部の勉強会に目黒で参加しました。 ご案内、説明、会場 …

「IoTの法律勉強会 第1回」に行ってきました

「IoTの法律勉強会 第1回」に行ってきました。 「関西のIoTを盛り上げよう」 …

「JAWS-UG 初心者支部#35 LT大会!!」に参加しました。

オンライン開催でした〜 AWS AthenaとFluentdでログ集約基盤構築 …

ヤマムギvol.5 「BI ファーストステップ ~re:dash , PowerBI , Google Data Studio , Wave~」を開催しました

僭越ながら主催運営していますヤマムギの第5回目勉強会「BI ファーストステップ …

JP_Stripes Connect 2019で決済サービスの事例を聞いてきた

JP_Stripes Connect 2019が大阪で開催されるということで、行 …