ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Chimeのチャットを使ってみました

      2020/05/25

Amazon Chimeはビデオミーティングや配信したりというサービスですが、チャットが単独で使えるのかなと思って、試してみました。

Amazon Chimeのコンソールで、[New Account]ボタンを押下しました。

[Account Name]を入力しました。
対象リージョンはデフォルトのすべてのリージョンにしました。

アカウントができましたので、アカウント名をクリックしました。

ユーザーを作成、というか招待しました。
とりあえず自分で持っているメールドメインでユーザー2人分のメールアカウントを作ってみました。

対象のユーザーにメールが送信されて、リンクをクリックするとユーザー登録開始となります。
そこで、Amazonアカウントと紐付けるか、新規作成する必要があります。
(他の方法はAD連携のようです。)

そして作ったユーザーは Pro ライセンスになります。
今回はチャットだけでいいので、Basic ライセンスにしました。

Amaoznアカウントと紐付けて、もう一度メールが送信されてVerifyして、利用開始です。
[Create a chat room]ボタンでチャットを作成しました。

Room名を入力しました。

チャットの設定メニューで、他のメンバーを追加したり、webhooksやbotの設定もできるようです。

2人で会話しているイメージです。
スレッドというより、返信という感じでしょうか。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS ,

ad

ad

  関連記事

AWS Application Discovery Serviceのエージェントを実行

本来はオンプレミスのサーバーにエージェントをインストールして、自動でアプリケーシ …

EC2 Auto Scalingグループでインスタンスの更新を実行

このブログのAMI、起動テンプレートを更新して、EC2 Auto Scaling …

Former2で既存リソースのCloudFormationテンプレート出力を試してみた

JAWS DAYS 2020の資料確認のお手伝いを少ししてまして、「ゼロからはじ …

Amazon Auroraのスナップショットの暗号化とリージョン間コピーを改めて試しました

Amazon Auroraデータベースを暗号化して、スナップショットを作成、クロ …

kintone webhookからAWS API Gateway – Lambdaを実行しレコードの値を渡す

2017年2月のアップデートでkintoneにWebhook機能がリリースされま …

Organizations対応のAWS CloudTrailのAthenaテーブルでPartition Projectionを使用しました

パーティション向けのAlterテーブルの定期実行が面倒だと思っていたら、Part …

RocketChatの匿名登録時のtoo many requestsエラー対応

匿名ユーザー登録時のtoo many requestsエラー RocketCha …

AWS Organizationsでアカウントを50作って指定したOUに移動するスクリプト

AWS Organizationsでアカウントを50個作る必要がありましたので、 …

Organizations組織でAWS SSOを有効にする

先日AWS Control Towerで環境を作ったら、自動でAWS SSOがで …

AWS Transit GatewayをResource Access Managerで他アカウントと共有

AWS Transit Gatewayを他アカウントに共有しました。 画面画像で …