ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)

      2021/04/19

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップするで6年前に書いてたのですが、最近改めてセットアップしましたので、記録です。

環境

MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
macOS Big Sur 11.2.3

Eclipse IDE for Java Developers (includes Incubating components)
Version: 2021-03 (4.19.0)

セットアップ

AWS Toolkit for Eclipseユーザーガイドに記載のとおりで進めました。

[Help]-[Install New Software]を選択しました。

[Work with:]に https://aws.amazon.com/eclipse を入力してEnterを押下して、表示された全コンポーネントにチェックして、[Next >]を押下しました。

次はそのまま[Next >]を押下しました。
その次の確認画面も[Next >]を押下しました。

ライセンスが表示されたのでagreementsを選択して、[Finish]を押下しました。

新たにEclipse Toolkit用のIAMユーザーを作成して、アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを設定しました。

各リソースをEclipseから操作できるようになりました。
図はEC2インスタンス一覧を表示して、操作可能なステータスを表示しています。

セットアップ手順は昔とあまり変わりなかったようです。
できることは増えてそうなので、いろいろ触ってみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

AWS Systems Manager AutomationでEC2の自動停止

Systems Manager Automationがない時代に、Lambdaを …

Cloud9のデフォルト設定での権限確認(AWS managed temporary credentials)

Cloud9の環境を作成した際のデフォルトアクセス権限は、環境を作成したIAMユ …

AWS Organizations組織でCompute Optimizerを有効にしました

OrganizationsでCompute Optimizerの信頼されたアクセ …

Amazon SageMaker Canvas Immersion Dayワークショップのエンドツーエンド機械学習の記録

Amazon SageMaker Canvas Immersion Dayという …

AWS Transit GatewayのVPCアタッチメント

構成 これぐらいの構成なら、VPCピアリングでいいのですが、Transit Ga …

RDSインスタンスのストレージをgp2からgp3に変更しました

2022/11/9にRDSでgp3ボリュームが使用できるようになりました。 Am …

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightでの可視化 – 仕組み編

Backlogの実績工数をAmazon QuickSightで可視化してわかった …

WordPressのwp-login.php , xmlrpc.phpへのアクセスをAWS WAFで接続元IPアドレスを制限する

AWS CloudWatch LogsエージェントでAmazon EC2上のNg …

「関西AWSスタートアップ勉強会」に行ってきました

第2回 関西スタートアップAWS勉強会に行ってきました。 akippa 拠点数コ …

AWS Launch WizardでMicrosoft IIS環境を構築してみました

AWS Launch Wizardを知っていますか? 私は知りませんでした。 A …