ヤマムギ

growing hard days.

*

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップ(2021年版)

      2021/04/19

AWS Toolkit for Eclipseをセットアップするで6年前に書いてたのですが、最近改めてセットアップしましたので、記録です。

環境

MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
macOS Big Sur 11.2.3

Eclipse IDE for Java Developers (includes Incubating components)
Version: 2021-03 (4.19.0)

セットアップ

AWS Toolkit for Eclipseユーザーガイドに記載のとおりで進めました。

[Help]-[Install New Software]を選択しました。

[Work with:]に https://aws.amazon.com/eclipse を入力してEnterを押下して、表示された全コンポーネントにチェックして、[Next >]を押下しました。

次はそのまま[Next >]を押下しました。
その次の確認画面も[Next >]を押下しました。

ライセンスが表示されたのでagreementsを選択して、[Finish]を押下しました。

新たにEclipse Toolkit用のIAMユーザーを作成して、アクセスキーIDとシークレットアクセスキーを設定しました。

各リソースをEclipseから操作できるようになりました。
図はEC2インスタンス一覧を表示して、操作可能なステータスを表示しています。

セットアップ手順は昔とあまり変わりなかったようです。
できることは増えてそうなので、いろいろ触ってみます。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS

ad

ad

  関連記事

SendGridのイベントをAPI Gateway -> Lambda(Python) -> DynamoDBに格納する

SendGridのメールイベントログはコンソールで確認出来るのは直近7日分で一括 …

Amazon API GatewayのIAM認証の動作を確認しました

API GatewayのIAM認証は、IAMユーザーが実行できるように認証する、 …

RocketChat(EC2インスタンス)でCPU80%以上を10分間継続したら再起動する

先日、数日間のやり取り用で完全に使い捨てとして使っているRocketChatで、 …

API Gatewayで顧客レベルの使用量プランを設定する

API GatewayのAPIキーを使って使用量プランでのスロットリングも設定し …

DynamoDB Accelerator(DAX)のサンプルアプリケーション(Python)を実行

DynamoDBデベロッパーガイドのDynamoDB Accelerator(D …

AWS Trusted Advisorの2023/11/17発表のAPI

2023/11/17に発表されたAWS Trusted Advisor の新しい …

VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った

VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …

このブログからパブリックIPv4 IPアドレスをなくしてコスト最適化

2024年2月より使用中のパブリックIPv4アドレスに1時間あたり0.005US …

AWS Snowファミリーのジョブ作成画面を確認

使わないのですが、画面を見ておきたかったので確認しました。 Snowファミリージ …

AWS Transit GatewayのAcceleratedサイト間VPN接続確認

Transit GatewayでVPN接続を作成するときに、Global Acc …