ヤマムギ

growing hard days.

*

Amazon Route 53 Resolverを設定確認

      2021/10/28

Route 53 Resolverを設定しました。
東京リージョンのVPCをオンデマンドに見立てて、Amazon VPCにオンプレミス検証環境想定プライベートDNSサーバー(BIND)をEC2で起動するで起動したDNSサーバーにオンプレミスに見立てたオハイオリージョンにVyOSインスタンスを起動して東京リージョンからVPN接続のVyOSでVPN接続しました。

バージニア北部リージョンでは、Amazon Route 53プライベートホストゾーン設定で設定した、プライベートホストゾーンを設定したVPCです。

それぞれ管理しているドメインは以下です。
* 東京(オンプレミス) bind.yamamugi.com
* バージニア北部(AWS) private.yamamugi.com

Route 53 Resolverの設定

Route 53リゾルバー設定画面で[エンドポイントの設定]ボタンを押下しました。

インバウンド、アウトバウンド両方を設定しました。

インバウンドから設定します。
セキュリティグループはTCP(53), UDP(53)両方どこからでもアクセス可能にしました。

エンドポイントは指定したアベイラビリティゾーンにENIを作成します。
複数のアベイラビリティゾーンを指定して高可用構成にします。

インバウンドエンドポイントが作成されました。

アウトバウンドエンドポイントも同様に設定しました。

アウトバウンドエンドポイントも複数のアベイラビリティゾーンを指定しました。

アウトバウンドトラッフィクのルール設定で、転送タイプでドメインとターゲットとなるBINDのプライベートIPアドレスを指定しました。

BINDの追加設定

type forwardのzoneを追加しました。
forwardersには、インバウンドエンドポイントのプライベートIPアドレスを指定しました。

確認

それぞれのVPCに作成したEC2インスタンスから、digコマンドで名前解決を確認しました。
それぞれのDNSのサブドメインdemo.でAレコードを設定しました。

東京(オンプレミス)からバージニア北部(AWS)側の確認

10.0.1.229で引けました。

バージニア北部(AWS)から東京(オンプレミス)側の確認

192.168.0.95で引けました。


最後までお読みいただきましてありがとうございました!

「AWS認定資格試験テキスト&問題集 AWS認定ソリューションアーキテクト - プロフェッショナル 改訂第2版」という本を書きました。

「AWS認定資格試験テキスト AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版」という本を書きました。

「ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト [DVA-C02対応] 」という本を書きました。

「要点整理から攻略するAWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト」という本を書きました。

「AWSではじめるLinux入門ガイド」という本を書きました。

 - AWS , ,

ad

ad

  関連記事

Amazon Linux 2023からAWS CLIをアンインストールする

AWS CLIのない検証用EC2 Linuxが欲しかったのでアンインストールしま …

AWS Summit 2016 Tokyoに参加してきました (Day3)

飛天3日目です。 JAWS-UGブースのすぐ前にあったこのお水がめちゃめちゃおい …

Systems Manager セッションマネージャアクセスのCloud9(SSHなし)

作成画面 いつからできるようになっていたのか気づいてなかったのですが、Cloud …

EC2 Instance Connect エンドポイントの作成

このブログのSystems Managerは機能としてセッションマネージャーしか …

ads.txtをS3に配置してCloudFrontで設定する

ads.txtのダウンロード ads.txt設置してねってメールが来てました。 …

AWS LambdaをVPC設定したときに「The provided execution role does not have permissions to call CreateNetworkInterface on EC2」

The provided execution role does not hav …

Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別

こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …

Amazon Auroraのスナップショットの暗号化とリージョン間コピーを改めて試しました

Amazon Auroraデータベースを暗号化して、スナップショットを作成、クロ …

AWS Systems Managerパラメータストアで「Parameter name must be a fully qualified name.」

パラメータストアでパラメータ階層を作成しようとして、パラメータ名に例えば「wor …

VPC環境でLambdaを100同時実行してプライベートIPアドレスを確認した

2019年9月発表のLambda 関数が VPC 環境で改善されます以降に、VP …