ヤマムギ

growing hard days.

*

「 投稿者アーカイブ:@yamamanx 」 一覧

Lepow 15.6インチ モバイルモニター 1080P を導入しました

  2021/02/28    remote

昨年から使っていたのですが、iPad Proを導入して外出時にもSideCarが …

trafficbot.liveからのスパムアクセス

  2021/02/27    Google

ある日のGoogleAnalyticsで、5,000を超えるページビューがtra …

Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ(DisplayLink+QGeeMドッキングステーション利用)

  2021/02/26    Apple ,

Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ …

「機械学習・データサイエンス基礎講座(1)」に参加しました

  2021/02/25    event, study

異業種データサイエンス研究会を主宰されている井伊さんが開催される連続の基礎講座の …

「JAWS-UG朝会 #18」で主にAWSなブログについて発表をしました

  2021/02/24    AWS, event, study ,

ラジオ体操 いつものラジオ体操から。 今日はラーニングセンターから配信の日でした …

「JAWS-UG KANSAI meetup Jan 2021」に参加しました

  2021/02/23    event, study ,

ようやくタイミングがあって、hopinに移行してから初の参加。 「今どんくらい人 …

「AWS Expert Online 13 / JAWS-UG浜松 AWS勉強会 2021#1」に参加しました

  2021/02/22    event, study ,

本日のAWS Expert Onlineのテーマは「今日から始める、イベントドリ …

QGeeMドッキングステーションを購入しましたが、Apple Silicon M1 MacBook Proに接続するとログオフループからの復旧

  2021/02/21    Apple , ,

当記事は2021/2/21現在の記録です。 Apple Silicon M1 M …

AWS東京リージョンのAZ(apne1-az1)障害時の当ブログで発生していたことの記録

  2021/02/20    AWS , ,

日本時間2/19 23:01頃より、東京リージョン、特定AZの1つでEC2インス …

「JAWS-UG 新潟 プチキャッチアップ 2021 #3」に参加しました

  2021/02/19    event, study ,

「当日、始まってからやること決めます。 AWSに関する記事や動画を見ながら、参加 …

「JAWS-UG朝会 #17」に参加しました

  2021/02/18    event, study ,

朝7:30からのJAWS-UG朝会。 コース実施の日は配信スタジオへの移動時間な …

「Serverless Meetup Japan Virtual #15 – re:Cap」を視聴しました

オンラインで時間がかぶっていなかったので、はしごしました。 場所移動がないのもオ …

Amazon Linux2のCloud9でPython CDKのモジュールインストール

  2021/02/16    AWS ,

AMIがCloud9AmazonLinux2-2021-02-02T16-48の …

「streamlit勉強会」に参加しました

  2021/02/15    Python

streamlitってなんだろう? と思いながら参加しまししました。 fin-p …

Amazon EC2のスクリーンショットとは

  2021/02/14    AWS ,

ドキュメント見てたらAmazon EC2でスクリーンショットって機能があったので …

「SORACOM UG Online Handson #1 ~スマホで顔認証編~」に参加しました

  2021/02/13    event, study , ,

久しぶりのSORACOM UG勉強会に参加しました。 SORACOM Air メ …

S3イベントのAWS Lambdaのテスト設定

  2021/02/12    AWS , ,

S3イベントのLambda関数でよく使うのはこんなテスト設定です。 なので覚書で …

oViceトライアルを始めてみました

  2021/02/11    remote

やりたいこと 今声かけていいのか知りたい。 ライトに声をかけたい。 「おはよう」 …

Systems Manager セッションマネージャアクセスのCloud9(SSHなし)

  2021/02/10    AWS ,

作成画面 いつからできるようになっていたのか気づいてなかったのですが、Cloud …

「第二回 AWSマルチアカウント事例祭り」に参加しました

  2021/02/09    event, study ,

AWSマルチアカウント事例祭りに参加しました。 YouTube配信でした。 マル …