ヤマムギ

growing hard days.

*

「 投稿者アーカイブ:@yamamanx 」 一覧

AWSのアカウントを新規作成と、最低限やっておいた方がいいMFAの設定

  2017/08/06    AWS ,

AWSのアカウントを新規作成する手順を書き出しておきます。 ※2017年8月6日 …

Slackでチームを作成してbotから投稿出来るようにする

  2017/08/05    API , , , ,

Slackで新しいチームを作成して、botが投稿出来るように設定します。 ※20 …

Twilioのサインアップをして最初の電話番号を設定する

  2017/08/05    API ,

ハンズオンなどTwilioを使ってみる場合に、最初は無料トライアルアカウントとな …

リザーブドインスタンスはじめました

  2017/08/04    AWS , ,

このブログも2014年9月にはじめたので、もうすぐ3年。 1件~17件とばらつき …

kintone開発者ライセンスを申し込む

  2017/07/30    kintone

kintoneにはkintoneのアプリケーション開発や検証を目的とした開発者ラ …

LINE Messaging APIの設定をする

  2017/07/29    bot , ,

LINEにはbotとしてメッセージを自動でやり取りするMessaging API …

EC2 Auto Recovery機能を設定しておいた

  2017/07/27    AWS ,

以前EC2インスタンスのリタイア対象になったこともあり、というより、やっておいて …

Windows SourceTreeで ホストキーの変更

  2017/07/23    git ,

Linuxで言うところのknown_hostsを変更する方法です。 もっと簡単に …

GitLabのバックアップをS3に格納する

  2017/07/23    git , , ,

GitLabのバックアップがS3に対応していて、非常に簡単設定でした。 しかもE …

SQLAlchemyでシンプルにjoinする

  2017/07/23    Python

過去のSQLAlchemyでjoinするという記事でPythonのSQLAlch …

Amazon EC2のAMIイメージを自動取得して保持日数が過ぎたら削除

  2017/07/17    AWS , ,

画像の保存をEC2に戻した事もあってEC2のバックアップの自動取得を勉強がてらや …

サイトのHTTPステータスを5分おきにチェックして200以外ならSlackに通知する

  2017/07/15    AWS , ,

すいません。ここ最近出費が重なりまして、某監視サービスのプランを有料プランからF …

Re:dash CSVの出力コードをUTF-8から他の文字コードに変更する事が出来るようになります

  2017/07/15    BI

先日、Re:dash CSVの出力文字コードをUTF-8からShift-JISに …

WordPressをAmazon CloudFrontで配信してついでにACM(AWS Certificate Manager)を使って常時SSL化する

  2017/07/12    AWS , , ,

当サイトの500と502の発生状況がドイヒーであるとの苦情をいただきまして、Am …

ACM(AWS Certificate Manager)の承認メールを受け取るためにAmazon SESを設定する

  2017/07/12    AWS , , ,

何のためでもいいのですが、ドメインは持っているけど、そのドメイン宛にメールを送ら …

kintoneの全フィールド(テーブル含む)の編集を不可にする

  2017/06/18    kintone ,

小ネタですが kinotneでとにかくフォーム上から全フィールドの編集を無効にし …

Raspberry PIとLinux(Mint)でUSB Serial通信

  2017/06/18    IoT , , ,

USB to TTL Serial CableでLinuxとRaspberry …

「gusuku Meetup OSAKA Vol.1」に参加させていただきました

  2017/06/15    event, kintone, study

前回のkinotne Cafeの懇親会でふと言った「gusuku Meetupっ …

TuneCoreの売上データCSVをS3に格納してAthenaのクエリをRe:dashのデータソースにして可視化する

  2017/06/05    AWS, BI , , ,

先日参加しましたAWS Summit Tokyo 2017で、 [JapanTa …

AWS Summit Tokyo 2017 聴講したセッションのメモ

  2017/06/02    AWS, study ,

2017年6月に参加しましたAWS Summitで聴講したセッションのメモを記し …