-
東京リージョンでAWS Control Towerランディングゾーンをセットアップする
2021/06/17 AWS AWS, controltower, organizations
AWS Control Towerの最初の画面で[ランディングゾーンの設定]を押 …
-
Amazon SES, S3で受信したメールをAWS Lambda, SESで別のメールへ転送する
Amazon SESでメール受信で受信したメールを、毎回S3バケットに見に行って …
-
Amazon SESでメール受信
Amazon SES(Simple Email Service)にメールドメイン …
-
Route 53のホストゾーンにサブドメインを登録する
親ドメインを移行しないでサブドメインの DNS サービスを Amazon Rou …
-
Google One 100GBプランを購入しました
2021/6/1からGoogle Photos、Gmail、Google Dri …
-
ヤマムギvol.26 Amazon DynamoDBのデモをしました
今日はAWS認定クラウドプラクティショナー対策本(緑本)に関係するデモをしました …
-
GoogleForm,GASからAPI Gateway, Lambdaで入力情報をDynamoDBに格納する
vol.26 AWS認定試験テキスト認定クラウドプラクティショナーのデモ(Dyn …
-
VPC新コンソールの日本語UIでルートテーブル編集時のエラー(2021/6/10)が発生したのでフィードバックを送った
VPCの新コンソールがリリースされていたので使って作業してましたところ、こんなエ …
-
クロスリージョンでEFSをマウントしてみる
ニーズがあるかどうかはさておき、クロスリージョンでのEFSファイルシステムをマウ …
-
Windows EC2インスタンスでEBSとインスタンスストアを使用する
Amazon EBS基本のデモ(「AWS認定試験テキスト AWS認定 クラウドプ …
-
AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+Pythonによって生成されるもの
2021/06/07 AWS AWS, cloudformation, codebuild, codecommit, codedeploy, codestar
勉強会のデモで、AWS CodeStarのプロジェクトテンプレートLambda+ …
-
TASCAM オーディオ/MIDIインターフェース iXRとGarageBandでベースの録音をする
2021/06/06 Apple garageband, iPad, mac
GarageBandでベースの録音をする必要があって、「TASCAM オーディオ …
-
ヤマムギvol.25 EC2にWordPressをインストールするデモをしました
今日はAWSではじめるLinux入門ガイドの17章に書いている「LinuxにWo …
-
Well-Architected Tool レンズヴァージョンアップ
当ブログのWell-Architectedレビューを久しぶりにやろうと思い、We …
-
EC-CUBE 4のレイアウトをカスタマイズ
EC-CUBEのデフォルトトップ画面 EC-CUBEインストール後、トップ画面が …
-
Amazon Linux2(EC2)にEC-CUBE 4をインストール
こちらのHOMEお知らせ・コラムAmazon Linux2にEC-CUBE4.0 …
-
WAVLINKのドッキングステーションを導入しました
Apple Silicon M1 MacBook Proでクアッドディスプレイ( …
-
S3オブジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別する(パーティショニング)
2021/05/31 AWS athena, AWS, cloudtrail, s3
Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athe …
-
Amazon S3オブエジェクトへのリクエストをCloudTrail, Athenaで識別
2021/05/30 AWS athena, AWS, cloudtrail, s3
こちらCloudTrail を使用した Amazon S3 リクエストの識別に書 …
-
ヤマムギ vol.24 API GatewayでREST API作成と直接DynamoDB登録のデモをしました
2週間ぶりのヤマムギ勉強会デモなのでなんだか久しぶりな気がしました。 今日はポケ …